見出し画像

ChatGPT-4oとsuno.aiで遊んだ

先日、ChatGPT-4oの感想を書きました。その後もいろいろと試してみてはいる中で、あるポストを見かけました。・・・と言いながらそのポストが見つかっていないのですが笑。

要は、手書きのワイヤーフレームからHTMLが書ける!みたいなものでした。確かにやってみたらできたので、うお!驚き!!だったのですが、そこから「あ、試してみよう」と思うことが発生。

どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。よかったらフォローやスキ、コメントいただけると嬉しいです。ツイッターのフォローもお願いします!

それは、手書きから絵を描いてもらおうというやつです。

まず手書きで書いてみた。

手書きで書いたのは、実際の絵のラフと指示です。指示を手書きで書いたのが今回新しい試みですね。

これをChatGPT-4oに上げただけ。

なんて雑な絵だこと

するとこんな結果になった


温かみのあるのイラストが出てきました。

いい感じのイラストが出てきたのですが、少しカラフルにしたいし、なんとなく初めに手書きした時の親子はパパと子供を想像してたので、修正を依頼しました。

一気にカラフルになりました!

では次にこんな指示を出してみます。

このイラストをイメージした曲を作りたいので、 1番の歌詞をAメロBメロサビという感じで作ってください。

どんなものが出てくるかなと楽しみにしたところ、

青空の下で手をつないで
父と子供が歩く道
木々の間に光が差し込む
優しい風が二人を包む

笑顔がこぼれる瞬間
何気ない日々の幸せ
一歩一歩、足音が響く
未来への道を共に歩む

ずっとずっと忘れないよ
この道で感じた愛を
一緒に過ごした時間が
心の宝物になるから

なんとコード進行まで考えてくれてます笑。

Aメロ: G - D - Em - C
Bメロ: Am - G - D - C
サビ: G - D - Em - C - G - D - C

ちなみに聞いてみました。

この曲のタイトルは?

「未来への道」

この「未来」は「みらい」と読むのか、「あした」と読むのか・・・これは人の感性かな・・・。

さて別のAIに行ってみましょう。

Suno.aiで作ったよ

音楽を作るAIといえば、suno.aiでしょう。

早速、[Intro][Verse][Pre Chorus][Chorus][Outro]を設定。
言ってしまえば、たったそれだけの設定をして「Create」をクリック!!

仕上がった2曲を聴いてみてくださいな。

いいじゃない!ここまでできるまで10分程度です。今回は一切調整をしていないのでこういう感じになっていますが、これ調整を加えていけば、それなりのものになっていくんだろうなと思われるポテンシャルがあるように感じます!感じませんか?

いやぁすごい時代になったもんだ。。。またこういうので遊んでいこうと思います笑


==========
最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしよかったらスキのアクションをもらえると励みになります。
またコメントもぜひお願いします。すごく喜びます。
重ねてご案内になりますが、
このnoteの他に週に一回水曜日の朝に
ポッドキャストを配信しています。こっちではSpotifyのリンクをご紹介しています。

興味があれば聞いてみてください。

この記事が参加している募集

#やってみた

36,946件

もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!