マガジンのカバー画像

コミュニケーションについて特に考えるマガジン

155
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

2022年の記録をみて、少し複雑・・

どうも、あともう少しで3年連続noteを書き続けた男になる予定の稲本です。 noteさんの毎年恒例の機能で2022年の記録をまとめてくれるやつがあるのですが。それをみて少し複雑な気持ちになりました。 創作の記録にある各種情報は本当に嬉しく思います。特にスキという反応をいただいた回数や読んでいただいた回数には本当に感謝しかありません。この数字が自分の励みになっております。本当にありがとうございます。 この結果はこの結果ですごく嬉しいものではあったのですが、何が複雑だったか

コンテンツに向けられる集中力について

今回はコンテンツに向けられた集中力というテーマで話をしてみようと思います。結論からいうと、ここ2,3年で1つのコンテンツに向けられた集中力は一気に下がったと思っています。 みなさん経験はあるでしょうが、コンテンツを見ながら他のことをしてるっていう状況って増えた気がしませんか? コロナ禍になってからモニターを前にして何かをするということが一気に増えてきたわけですが、人はそこそこ器用なもので、コンテンツを前にして何かをすると言うことも増えました。 いわゆる「ながら」ってやつ

汝、一次情報を求めよ。

情報社会になって手元にさまざまな情報がやってくる時代です。その情報の鮮度や粒度、解像度、確度などいろんな「度」がありますが、人を経由すればするほど「度」が下がっていくものです。 これは伝言ゲームと同じようなもので、初めに聞いた人から徐々に変わって伝わっていくのです。 例えそれが、誰もが知っていることであったとしても伝え方が段階を踏めば、ほんのりだったりニュアンスとか言われるものですが、変わっていきます。それがあるとき、突然変異を起こして全く別のものとして伝わってしまうこと

アウトプットのおかげで学べるのだ

詳細は公開できませんが、現在とある企業さまにお誘いいただいた社内研修にむけたセミナー資料の作成をしています。だいたい2時間程度の講座になるのですが、まだ全体像がぼやっと浮かんでいるくらいでなかなか筆がすすみません。 今回、お誘いいただいた内容はIAについてです。すんごい久々のテーマでして、正直少し頭の中になかったテーマではあります。頭の中にはなかったのですが、どこか自分の軸にはあるものなので、喜んでお受けしました。 ちなみに以前のセミナーの情報は有料で公開しています。

「わかりやすく」はわかりにくい

これは結構前から言っていることではあるのですが、「わかりやすく」と言う言葉ほどわかりにくいものはないと思ってます。 僕は普段企画関連の仕事をしていますが、提案とかプレゼンとかをよく行ったりします。最近はそこそこキャリアも積んできたので、その類のことに関して後輩からアドバイスを求められたり、監督的に関わったりすることもあります。 そんなときに、若手の人たちのプレゼンにて必ずと言っていいほど出てくる言葉に「わかりやすく」というものがあります。 ✅ 図を使って「わかりやすく」

noteのロゴリニューアルから見る、UGCプラットフォーマーのジレンマ

noteのロゴがリニューアルされたようです。 たぶん、この記事の左上もこれまでと違う形になってるでしょう? アプリもロゴが変わりました。 ロゴのリニューアルってすごく覚悟のいることだと思っています。一番印象的だったのは、インスタのロゴが変わった時ですね。賛否両論というかどちらかというと否が多かった感じもありましたが。。。 さて、今回のnoteのロゴの変更においてですが、公開された記事を読む中で、タイトルにもしたUGCプラットフォーマーのジレンマみたいなものを感じました。

考察)イオンのレジゴーから見たDXに必要なこと

先日カミさんとイオンのレジゴーに関して話をしてたのですが、気づきがあったのでまとめてみます。 まずレジゴーとはレジゴーというのは、イオンで実施されているサービスで、簡単に言うと買い物をしながら専用の端末でバーコードをスキャンしていくというもの。 我が家の体験としては、イオングループの小さな食料品を売ってる店でやってたので触ってみたのがきっかけでして、今や息子(小2)のお手伝い項目になってます。 まだ普通じゃないそんな我が家にとっては普通のことだったのですが、カミさんのい