マガジンのカバー画像

コミュニケーションについて特に考えるマガジン

155
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

学ぶモチベーション

こんなツイートを見かけました。 なるほどなぁと思いながら、今の自分と合わせて考えてみて、僕はリツイートでこうやって返しました。 的確な答えになってないとは思うんだけど、こう思ったのです。 ぶっちゃけ、四則演算くらいしか日常で使うことなんかない。三角関数や複素数や微分積分、もっと辿れば数列なんて使うことはない。 数学の書籍などをみると、「こんなところに使われています!」ということは書いてあるが、それは所詮「へぇそうなんだ」という感想のもと、気にせず使っているのです。 ・

僕の音声配信

休日の今日は少し、おとなしめな投稿にしておきます。 僕はこのnoteの他に、ポッドキャストで音声配信をしています。 音声配信といっても基本的に台本なしでしゃべっています。 これはある意味自分の話のトレーニングの意味もありますが、話しながらまとめるというその日の自分の振り返りということでもあります。 そして、あまりnoteとはかぶらないような話をしていこうと思ってるのですが、結局同じような話になったりもします。 僕の音声配信のスタイルとしては、子供の習い事をお迎えに行って

なぜ不安になるのだろう?

この記事を書いている日の近辺の話ではありますが、2022/11/22の近辺ではなかなかお国の色々に多くが不満を持っているようです。中には呆れてしまうという末期な状態。当然、こんな記事を書いている僕もです。ぷんぷん。 しかし、ぎゃあぎゃあ言っても仕方ないので、自分はそうはあるまいとこれを題材に自分にとってはプラスにしないと、心の健康としてよくないので、不満の根源はなにか?と考えてみたのです。その時に行き着いた答えとしては、「不安なことが積もり積もった結果だなぁ」ということでし

属人化と体系化

前回の記事を改めて読み返していて、少し補足したくなったので 今回はそんな感じの記事になります。 #AIに奪われない仕事 ということで「勘」をテーマに書いたのですが、誤解があるかもしれません。 これが僕の中での「奪われない仕事」ではあるのですが、 こうかくと、属人化というワードがついて回るような気がします。 属人化をさけるために、体系化して・・・ってのが組織を強くする方法の一つであることは僕も十分に理解をしています。 でもその果てが、体系化の果てはAIに奪われる仕事だと思

#AIに奪われない仕事 について

今回は #AIに奪われない仕事 という企画に乗っかってみようと思います。この辺り昔から考えているテーマですので、自分でもどう着地していくか楽しみです。お付き合いください。 結構前からこの「AIに仕事を奪われる!」みたいな話ってされていますが、正直それほんと?みたいな気持ちがあります。 この話を進める時にまず考えなければならないのが、AIとの関わり方、関係性だと思います。 例えばAIとの関わり方には ✅ AIを生み出す ✅ AIを育てる ✅ AIを使う といったフェー

波長に敏感になる

小さいながらではありますが、 僕は僕で組織ってもんを持っています。 以前は20人クラスのメンバーがいましたが 紆余曲折あって今はそこまでいません。 そして今は年齢もバラバラで 年上の部下、年下の上司もいます。 当然そんなもんですから 感覚はズレるし、考えも合わない なんてこともチラホラ。 よくないことは当然是正しますが 基本的に良い方向に進もうとしての 不整合なだけなので、受け止め返しています。 そんな状態はいいんです。 言葉があるから。態度があるから。 わかりやす

敵と味方

クローゼットのなかを見た時にUNIQLOとGUだらけになっていることに気づいたにも関わらず、UNIQLOアプリを見ながら、あっ、と思ってる僕です。このままUNIQLOづくめになるのかしら。。 さて、今回は「敵と味方」というテーマで書いてみようと思います。 先日の話になりますが、すごく久々にお会いすることになった人がいました。会う理由はただ一つで情報交換しましょうという話。情報交換ですから、こっちからもあっちからも情報を渡し合うという構造です。 情報を交換するという行為に