マガジンのカバー画像

俺と人工知能

70
人工知能に関した自分の思いを記事として書いたものをまとめます。 よかったらフォローをお願いします。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

ChatGPT-4oとsuno.aiで遊んだ

先日、ChatGPT-4oの感想を書きました。その後もいろいろと試してみてはいる中で、あるポストを見かけました。・・・と言いながらそのポストが見つかっていないのですが笑。 要は、手書きのワイヤーフレームからHTMLが書ける!みたいなものでした。確かにやってみたらできたので、うお!驚き!!だったのですが、そこから「あ、試してみよう」と思うことが発生。 それは、手書きから絵を描いてもらおうというやつです。 まず手書きで書いてみた。手書きで書いたのは、実際の絵のラフと指示です

ChatGPTにプログラムを書かせて実行させてみた。

今回は実験のレポートです。ChatGPT上で「実行させる」という実験です。 ChatGPTにプログラムを書いてもらうということは、これまでも何回かしてみたことがありました。しかし、これまでは、プログラムを書いてもらって、それをコピーしてエディタに貼って実行させてみる・・というのが一つのやり方だったのですが、とあるポストを見かけてChatGPT上で実行させるというトライをしてみたくなりましたので、やってみました。 今回はパワーポイントのデータを作るということをやってみます。

生成AIの精度が悪いから使えないという言葉に対してちょっと聞きたいことがある

たまに聞く言葉ですが、毎度聞くたびに少しお門違いな気がしてなりません。今日はそういうことに対しての僕からの質問というか皮肉というかイヤミというかの回です。 生成AIに求めてることって何?先日リリースされたChatGPT-4oはものすごい進化をしており、本当に会話というのがスムーズになりました。いくつか進化をしすぎて、ちょっとうーんと思う感想はあるものの、しっかり使える道具であること、遊べるおもちゃであることは感じています。※感想記事はこちら また、世間には他にも生成AIを

GPT-4oの率直な感想を書いてみる

2024年5月14日は、あちこちでGPT-4oの話題で持ちきりでした。発表の内容はもちろんのこと実際に僕も4oを触ることができたので、率直な感想を書き留めておきます。なお、これは数時間使ってみた程度での感想ですので、おそらくこれから変わると思いますが、初期の感想ということでご容赦ください。 1:音声の反応がいいスマホアプリのほうでは、音声でのやり取りが4の時代からできていました。たまに遊びがてらしてたのですが、まぁそこそこの時間がかかっていて誰かに見せるたびに「今考えてる」

#Nolang というものを試してみた

こちらの投稿をみて、ちょっと試してみました。Chromeのプラグインを入れて、自分のnoteの記事を動画にしてみました。 実際に読み込ませた記事はこちらの記事です。 この記事を設定して仕上がった動画がこちらです。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ Youtubeにもアップしてみました。 もちろん記事を読んでももらいたいのですが、この動画で概略は伝えることができるわけです。感動です。 これができると、いろんな各メディアのプロモーションの連携の仕方

AIは万能じゃない(今の所)

とある会議でAIに関する評価がいろいろと気になりました。 人工知能とかAIとか、その言葉を耳にすると「すんげぇ」って印象をやはり持ちがちです。イメージするAIはいろんなものがあるでしょう。ターミネーター、ドラえもん、ナイトライダーのキッド、なんかいろいろ過去のアニメーや映画で出てきた、良くも悪くも頭のいいやつらで、なんでもできる奴らです。 世の中の最先端のAI(研究とかされてるやつ)は、そんな方面にいるのでしょうが、残念ながらまだ僕ら一般人の手元に来ているAIはまだそこま