見出し画像

頭がいい人の定義

頭がいい人の定義

頭がいい人。みなさんはどんな人が、頭がいい人だと思いますか?

有名な大学を出ている、ほかの人から頭がいいと言われている、一流企業で働いてる、経営者としてビジネスを成功させている。

多くの人が、「頭がいい人」と思うのはこのような人たちだと思います。

では、逆に「馬鹿な人」というのはどういう人たちだろうか?

中卒、フリーター、ほかの人から頭が悪いと言われている。

違う。

馬鹿な人は、馬鹿な人の定義は「無知な人」です。

根拠のない噂、根拠のない悪口というものを真に受けて、きちんとその事実を確かめないで、自分も悪口を言い、愚痴を言ったり、そして騒ぎ立て、自分の置かれた現状にずっと文句を言い続けている人。

これを馬鹿と言います。

どんなに有名な大学を出ていても、どんなに有名な会社で務めていようと、どんなにお金を稼いでいようと、人の悪口を言ったり、文句を言っている人は馬鹿です。


頭がいい人の定義

頭がいい人の定義は、どんなことにも興味を持って、それを楽しげに、前向きに、明るく、積極的に学ぼうとする人です。

頭がいいか悪いかというのは、お金をたくさん稼いでいる、ビジネスで成功している、ほかの人に頭がいいと言われている。

このような他人の評価であったり、世間の評価など、社会のものさしによって、はかられるものではなく、自分自身がどのような学び方をするのか、どのように学ぶ人であるのか。

だれが決めたのか知らないが、くだらない定義をあなたの中に入れてはいけない。世間の言ってる、思っているような一般常識を信じてはいけない。

頭がいいか悪いか、それは他人が決めることではなく、自分が決めていくこと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?