マガジンのカバー画像

think

30
思考とともに未来を創る記帳。
運営しているクリエイター

#仕事

「知識のお土産」について考える。

今日もまた、noteオンライントークイベントでのお題「ブランドそのものに興味を持ってもらうための「伝え方」」について思いを巡らせている。どうやら夢の中でも考えていたみたいで、今朝、夢うつつに忘れないようにとキーワードをメモしていた。それがちょっと意味深でおもしろかったので考察してみたいと思う。 【6月15日(月)19:00~20:00】 「お店がnoteを活用するには?」 モデレーター:Retail Futurist /curator /noteプロデューサー 最所あさ

上向く気持ちを、「衣」で服用する

おうち時間が長くなり、最近、食と住についての話題がオンライン上でも増えています。 しかし、生活の基盤といわれる「衣食住」のうち、衣についての話題はあまり見かけません……。でも「衣食住」の先頭にくる言葉として、生活に欠かせないものなのだと気を取り直して、「衣は薬」と思う私なりの考えと楽しみ方を紹介したいと思います。 「衣」は、薬。外食が減り、健康的な食事をするようになった。 リモートワークも相まって居心地のいい部屋環境を整えた。 なのに、なんだか気持ちが上向かない。 この原

「ながら」オンラインお茶会をどうぞ。

オンラインで会うことが当然になりました。時代が進んでいるように見えて、電話主流時代と似た雰囲気が健在で懐かしさを感じたり。 その雰囲気とは、電話と違って顔は見えるけれど、何か別のことをしながらでも会話を楽しめること。それが家にいることや雑談の良さであって、窮屈な毎日にリラックスを与えてくれているのかもしれません。 というわけで、今日は「ながら」オンラインお茶会のアイデアのお話。 時間の共有を、モノで残す。私がオフラインでの大人数の集まりがあまり得意ではない理由のひとつに、大

未完成を価値化する

ほとんどのお店で私たちは完成したモノを購入しています。アクセサリー業界も同様のスタイルが大半です。 しかし、顧客自身が食べる直前に七味などでアレンジできる飲食店のように、「最後のひと手間で自分好みを楽しむ」体験は、アクセサリーでも提供することができるか?という発想から生まれた未完成を価値化するお話。 信頼経済をまわす。先日、オーダーメイドに特化していく決心を綴りました。 それはお客様ともっと近い関係でありたいという思いからなのですが、私はお客様と一緒に信頼経済をまわしたいと