見出し画像

第二回逆オリパ構築戦レポート

2022/4/29、第2回逆オリパ構築戦に参加してきました。

逆オリパ構築戦とは、ののほほさん(@nonohoho_BF)という方が主催しているビルドフロンティア(通称BF)というイベントの中で行われるポケモンカード特殊レギュ企画の一つです。

ルールは以下

①参加者各自、現行スタンのカードの中から5枚まで使用してはいけないカードを決める。(禁止カードは5枚×参加人数)
②大会前情報としてその中から各自が禁止したカードが2枚づつ事前に公開される。
③大会当日、1試合目の前にさらに各自が禁止したカードが1枚づつ公開され、そのカードをデッキに入れている人はその場でデッキからカードを抜き、残ったカードで対戦をする。
④さらに2試合目の前に各自が禁止したカードが1枚づつ公開され、同様にデッキから抜いて対戦をする。
⑤さらに3試合目の前に各自が禁止したカードが1枚づつ公開され、同様にデッキから抜いて対戦をする。
⑥一番勝利数を稼いだ人が優勝!
※エネルギー(特殊含む)を禁止カードに指定することはできません。

この企画、僕が参加するのは2回目です。前回参加した際のレポートはこちら。

さてこの企画、やはりデッキ構築が難しい。何を禁止カードに指定して、逆に自分はどうその規制からすり抜けて戦うのか。
他人の禁止カードは、1週間前にならないと公開されませんし、どのカードを使わせなかったらいいのかは、この段階では答えが出ません。

ちなみに最近僕は仕事が忙しく、そんなにポケカに触れる時間が取れていませんでした。当然、禁止カードに深く思慮を費やす時間もなく、脳死で思いついた案がこれ。

『とりあえずボール系グッズ全部禁止にしたらみんな辛いやろ』

よくよく思えば、前回大会において入れ替え系のトレーナーを全て禁止カードに指定したBF界のLOマニアがいました。彼の禁止指定には、”なんてことを考えるんだこいつは”、と思う反面、”しかし見事な戦術だ”と感心する僕がいたことを覚えています。
ある種これは彼の戦術を僕が真似たことになりました。

というわけで僕の禁止指定カードはこれ

・モンスターボール
・ドリームボール
・ヒスイのヘビーボール
・ハイパーボール
・フェザーボール
(なお、クイック、スーパー、レベルボールは出し直し等を含めて禁止になっていることを知りました。)

さあ、ボールが全て使えなくなるこの環境、皆はどうやって切り抜ける!?

開催から1週間前になり、事前禁止カードの一覧が公開されました。
事前禁止は以下。

なんというか、見事に環境の既存のデッキタイプを潰して来る禁止カードリストです。ゾロアークやガラルマタドガスも禁止なあたりが不意打ちを許さない感がありますね。ボスがないというのも一つ大きなポイントです。

これに加え僕にはボール系のカードもないという情報アドがあります。この状態で僕のだしたデッキの結論は
『VMAX単構築で耐久する』
こうなりました。

すごいきずぐすりを禁止にするか?いやしない。ぐんぐんシェイクやフルフェイスガードを禁止にするか?いやしない。
禁止カードを何一つ恐れることなくデッキを作るならこれだ。
僕の中でデッキ素案は固まりました。

さあ、何を主軸に耐久を行うか。ここは悩んだところです。この環境での単構築の致命的な弱点は、「そのポケモン自体が禁止カードに指定された瞬間デッキそのものが終了する」ことにあります。

イシヘンジンVMAX・・・耐久デッキとしては一番有名。強いが禁止を食らう可能性がある。
マルヤクデVMAX・・・青天井だが火力が出るのに時間がかかる。また、禁止されてない可能性のある白馬やパルキアに出くわすと弱点で辛い。
ヤドキングVMAX・・・進化前の強制きぜつは強いが、火力が毒頼みで低め。
ダストダスVMAX・・・ポケモンの道具を豊富に生かせるが、やはり火力が低い。

悩んだ結果、僕の構築はこうなりました。

メタグロス単

3ターン目からは250を押し付けられる火力の高さ、れんげきエネとすごいきずぐすりの噛み合いの良さ、弱点を消せる特殊エネ、イシヘンジンよりは耐久系でマイナーな知名度、このカード達が禁止される恐れはまあないでしょう。
サポートにはどのカードにも触れやすくできるフウロと、ホップ以上に禁止されないだろう縦引きカード、ガラルの仲間たちを採用。(前回はホップが禁止になっているため)
よし覚悟は決めた、行くだけだ。

さて当日一戦目
と、その前に新たに禁止になるカードが発表されました。

1回戦前公開禁止カード一覧

会場は阿鼻叫喚の嵐につつまれます。「なんでスーパーボール消すんだよ!他にあるだろ候補!」「メロンはダメ、ダメだよホント」「ビーダルに対して殺意高くない!?」

皆が渋々とカードをデッキから抜いていく中、1枚もデッキを抜かず平然と佇む僕。指定されるわけがないんですよね。僕のデッキは60枚健在です。

1回戦目
vsメイルさん
この1回戦前で僕以外にもう一人デッキ枚数60枚を保った人がいました。それがこのメイルさんです。いきなり無傷デッキ同士の戦いになるとは。これはおそらく同じコンセプトのデッキ…?
バトルスタート。相手のバトル場はハピナスV!!
やっぱり!耐久デッキだこれ!
先行は僕から。同タイプのデッキとはいえハピナスVは火力が出るまで時間がかかる。先制して攻撃に移れれば僕の方が有利なはずです。エネを手張りしてぐんぐんシェイク。ボールがなくても進化はできる!
相手もかがやくゲッコウガをベンチに出し、順当にエネをトラッシュして2ドロー。捨てたのはラッキーエネルギー。ハッピーボンバーで自分につけます。なるほどサポや特性だけでなくドローソースをラッキーエネルギーで確保する。禁止を見据えた見事な戦術です。
その後2ターン程回復と殴るをお互いに繰り返し、どちらも引かない殴り合いに。しかしここで僕が後続に出したメタグロスVに鋼エネの手張りを忘れるという完全なるプレミを犯す。完全にやらかした。
前のメタグロスVMAXが倒され、ベンチのメタグロスVを前に。VMAXには進化できたものの1ターン攻撃できないターンが生まれてしまった。そしてメイルさんのターン。手札からついたのはパワフル無色エネルギー。ハピナスVにつけば1枚で50ダメもアップする強カード。これでHP330あっても一発きぜつさせられ、僕の負け。

やってしまった、あの1ターンで攻撃できていればハピナスVをきぜつに追い込めて確実に状況が変わっていた。自分のやらかしで負けるのは本当に悔しい。

2戦目、の前に追加で禁止カードが発表。

2回戦前公開禁止カード一覧

またも巻き起こる阿鼻叫喚「ハイパーボール消えたじゃん、ポケモン持ってこれるのか!?」「おこう消えるの?何考えてるの?」「ホラ、パルキア消えた!握らなくてよかったぁ」などなど

僕はここで雪道が2枚デッキから消えます。まあしかしそのカードはこのデッキの本質ではない。特に問題はありませんね。

2回戦目
vsQUALさん
こちらは安定というか絶対のメタグロススタート。相手のバトル場はメッソン。これは、みずでっぽうメッソンじゃないか!

みずでっぽうメッソン。どんどんよぶ方ではないので禁止になっていない。

QUALさんのデッキはハニーラッシュビークイン。あまいみつを集めるために、ジメレオンが禁止されている中、ふしぎなアメとインテレオンを駆使するデッキ。メッソンもみずでっぽうの方を使用し、まさに禁止の網の目を掻い潜る構築。
しかし、とはいえだいぶデッキパーツが規制されなかなか展開が厳しい。3ターン立つ前にあまいみつが4枚集まればまだ何とかなったかもしれないが、メタグロスVMAXの250ダメージを前にどんどんビークイン達が倒れていく。最大打点が240どまりなのも辛いところでした。僕の回復力が相手の攻撃を上回り、勝利。
相手に絶望感を与える回復力。耐久デッキがうなりました。

さあ3回戦前、最後の禁止カード発表

3回戦前公開禁止カード一覧

もうここまでくれば何が禁止になってもという感じですが。「もうデッキ半分ないんだけど」「かがやくゲッコウガ消す必要ないでしょ!」「てか博士もマリィも残ってるじゃん、サポートをハイランダーにした意味なかった!!」等々

僕はここに至ってもデッキから抜けるカードなし。デッキ58枚はこの参加者の中で最大枚数ですよ。まあデッキの残り枚数を競ってるわけではないですが。

3回戦目
vsトイさん
トイさんのデッキはオンバーンドラパルト。マナフィを禁止に指定した上でダメカンをばら撒いて勝つプラン。この逆オリパのルールをしっかり生かした構築。
しかし、僕のデッキはベンチを展開しない。フルフェイスガードをつければダメカンものらない。これは僕に有利。半端なダメージは回復し、まずはダイラッシュで100ダメージを先制。トイさんも苦しい表情。行ける、この勝負勝てる!
と、ここでトイさん。
トイ「あ、めっちゃ強いカード入ってたわ」

僕「なんでそんなカード入ってんだよおおお!!!」

抜いたわ。ポケモンセンターのお姉さんもアロマなお姉さんも抜いちゃったんだわ。こんらんはダメなんよ。ワザ失敗したらダメージも100しか出なくなるのよ。
しょうがない、自傷覚悟で突っ込むしかない、コインは...裏。
ですよねー。
とはいえ相手もそこまで打点が出るデッキではない…。仕方がないこのメタグロスは諦めて、後続を立てよう。
サイドを3枚献上しましたが、後続のメタグロスでも同様に耐久が可能。このこんらんさえなければ、ダイラッシュ250に相手は耐えられない。サイドをが減ったことでツツジも使用可能になった。まずはダイラッシュで100ダメージ。まだだ、行ける、僕の逆転はここからだ!!!

トイさん「ほい、2枚目」

僕「なんで2枚も入ってんだよおおおお!!!!」

この後、10ターン以上粘りましたが、最後にはこちらの回復リソースが切れて負けました。最後までこんらんを解除することはできませんでした。
おうえんYホーン許さねえ。


僕は負け越しました。
当日の結果は主催ののほほさんのノートにまとめられているのでどうぞご覧ください。


なお、この日はもう一つイベントがありました。
HP100以上のポケモンしか使えないレベらないカップ
そちらのレポートは以下です。そちらも併せてどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?