見出し画像

今年(の手帳)もあと7日!

気が早いって?
いえいえでも、12月1日は「手帳の日」やから来年の手帳を準備したらどやさ、と手帳メーカーが宣伝しとりますよ。
まあ、その日に新しい手帳に替えろとは言ってないんですけど。
私は例年、12月の1週目に手帳を入れ替えます。
理由は様々ありますが「そろそろ1月以降の予定を外で確認したいことが増えてくる」からでしょうね。多分「そろそろ新しいのを使う欲求が抑えられない」というのもかなり大きいとは思いますが。

皆さんはいつ手帳を新しいものに入れ替えてますか?
移行時期は2冊持ち歩くという方もおられるようですが、私は重さで諦め。早めに入れ替えちゃいます。
ただし、中身は徐々に、2冊並行使用になってます。12月のページだけは両方の手帳で使っているという状況。12月に入って、よし、前の手帳に書いた大事な事項の写し漏れはないぞ、となってから愛用の革製手帳カバーを付け替えます。
カバーが同じだから、周りの誰も気づいてないというただそれだけの秘密を持ち歩くことにちょっとワクワクします。

新しい方に塩ビ製のカバーなどがついていた場合は、それを古いものにかけます。
だから、市販の手帳についてるカバーに「2022」とかあまりデカデカ書いておいて欲しくないタイプ。本棚で保管している過去分は、実際の中身が何年なのか知りたい。
古い手帳も割と長年保管しています。
あれはいつの何月ごろだったかなーー等を確認するのに便利なので。古い手帳をめくっていると、時たま過去の私が今の私に、しっかり頑張れと激励をくれたりもします。昔目指したことを、きちんと達成しているかな……とたまに確認する時間っていいですよね。

さてさて、12月まであと1週間! 今の手帳の勤労に感謝しつつ過ごします。

サポートで頂いたものの半分は、寄付など「誰かのために」使わせていただきます!素敵な世界に一歩ずつ近づけましょ!