見出し画像

就活を頑張る皆さんに伝えたいことー!!!

初めまして、芹香です☺️
現在、都内のシニアマーケティング会社で働く24歳です。

今回は就活中の学生さんに向けてnoteを書きました。

定期的にmatcherを使って就活生の方とお話することがあるのですが、
今日久しぶりに24卒の学生さんとお話しして、
何だか伝えたいことがたくさん溢れてきたのでnoteにまとめてみました。


実際に学生さんからいただいた質問をもとに書いているので

納得できる内定のために妥協したくないという方、
自分らしさを大切にして就活をしたいという方に

ぜひ読んでいただきたいです。


▶︎質問1:面接に一貫性を持て、と言われるけどどういうこと?


“面接での一貫性“と聞くと、
強みやガクチカなど「話す内容の一貫性」と捉えてしまいがちだと思います。

でもそれは無理じゃないですか…
企業はそれぞれ違うわけだし、
面接する上ではその企業に合った自分を見せなきゃいけない…。

そう考えてしまうし、私もそう思っていました。


でも一貫するべきところは内容ではなく、
自分が大切にしたいこと自分らしさの部分だと思うんです。

言い換えれば、
自分が譲れないものを、どの企業でも伝えられる勇気を持つこと。



多くの人が、
企業から"選ばれなければいけない"
と考えているように思います。


でも
私たちも"選ぶ"側である
と思うんです。

就活は内定を取るためにやってるものではありませんし、
他の人よりも上手くやって勝ち上がろうとするものでもありません。


もっと自分の将来を選んでいく活動だと思うんです。


それぞれの企業に合わせよう、
面接官の表情を見ながら話そう、
という意識も大切かもしれないけど

もっと自分らしく在りたいのにな…と感じます。


だから
会社が自社に合った人材を見極めているように、
私たちも自分に1番合った企業を見極めていいんです。


周りの目や他人の評価があると、
ありのままの自分を出すことは少し怖いことかもしれませんが、

いつかそんな自分に合っていると思える会社が、
合っていると思ってくれる企業が、
あるはずです。


だから無理に繕わず自分らしさを常に大切に、
自分を一貫してほしいな、と思います。



▶︎質問2:自分の性格からどうやって仕事を選ぶの?


自分の性格を表面上だけで捉えてしまうことって
結構多いと思います。


例えば、「大人数で作業するのが苦手」という性格に対して、
「技術職が向いてる」とか
「1人で作業するフリーランスが向いてる」とか

言葉のイメージだけで適職判断されてしまうような感じです。

でもそんなに簡単に仕事は選べないと思うんです。


だからこそ注目すべきは、
"なぜそういう性格があるのか"だと思います。

そこで大切にしてほしいのは、
その性格の裏にあるエピソードです。



例えばこの「大人数で作業するのが苦手」という性格の場合、

〈部活でメンバー間のモチベーションの差を感じてやりにくかった〉
という経験から来てるのかもしれないし、

〈学校の授業で自分のペースで物事を進められないのが苦しかった〉
という経験があるのかもしれません。

このように過去の経験の様々な場面で、
とあるきっかけがあって今の私の性格を作っていると思うのです。

さらにこのきっかけを「なんでそう感じたんだろう?」ともう少し深掘りすると、

〈私は一緒に行動する人たちが同じモチベーションでありたいんだな〉とか

〈自分のペースや自分の考えを主張できる場所がいいんだな〉とか

自分の中で大切にしたい部分が見えてきます。



このような、

自分が大切にしたい部分、譲れない部分

つまり価値観を大切にしてほしいんです。



そもそも就活では自己分析が大切!と言われますが
何のために自己分析ってやるんでしょうか?


私は、
この「自分が大切にしたいこと=価値観」
一つ一つ明確にしていって"仕事を選ぶ基準"を増やすためだと思っています。


就活を始めたばかりの頃に企業を選びにくかったり、どの企業もよく見えてしまうのは
この判断基準が3、4つしか集まってないからだと思うんです。

〈プライベートも楽しみたいから休日がしっかり取れるところ〉で、
〈主体的に動ける方が頑張れるから若手の裁量権があるところ〉で、
〈コミュニケーションを大切にしたいからアットホームな社風〉で、、、

と、はっきりした軸があっても
この3つだけで企業を探そうとしたら選択肢はまだ何十万と残っています。


だから少しでも多くの基準を持っておく必要があるんです。

バイトを探す時も、選ぶ条件がたくさんある方が探しやすいしヒットしやすいですよね!


それに
これまで経験してきたエピソードを元に自分の価値観が見えてくると、
今まで何となく話していた強みやこだわりに根拠がついてくるので1つの自信にも繋がります。



▶︎質問3:将来のキャリアプランを聞かれても答えられません…。



これは正直に言うと、
私は答えられなくてもいいと思っています。
(こんなこと言ったら怒る会社もあるかもしれませんが…笑)

だって5年後の自分なんて分かんないじゃないですか😂


ただ、1つ言えるとすれば2つ目の質問で書いた
"価値観"が明確になり仕事を選ぶ基準が増えれば増えるほど、将来像は見えてくるものです。


自分にとって譲れないものが見えてくると、
将来こんな生活がしたいなとか、
こんな働き方がしたいなとか、
少しずつ入社後の姿や将来やりたいことが見えてくると思います。


だから、無理に会社に合わせようとせず
今考えていることを素直に話していいと思うんです。

1つ目の質問の部分でもお話ししましたが、

私たちも企業を選ぶ側です。

だから自分のやりたいことや理想的な生活が先にあって

それを実現できそうな場所を選べばいいんです。


多くの人が内定を取ることがゴールになってしまって
この順序が逆になっているように思います。


その企業に入るためにプランを考える、ではなくて
なんとなくでも自分が描いている将来に近づけるように企業を選ぶ

この感覚を大切にしてほしいです。

だから、今すぐ答えが出なくてもいいので
じっくり自分と向き合ってほしいです。


逆に言えば、この問いに答えられるようになった時、
本当に自分に合った企業を選べている証拠なのかな…、な〜んて思います。笑


▶︎最後に:「就活を頑張る皆さんに伝えたいこと」


ここまで書いてきましたが、
どうしても1つ目の内定を取るまでは不安になってしまうし、

これからの時期は終活する人も増えてきてより焦ってしまうかもしれません。



それでも自分と向き合うことだけは最後まで大切にしてほしいです。


良い企業から埋まってしまうんじゃないか…と思ってしまうかもしれませんが
社会的にいい企業が自分にとっていい企業かどうかは分かりません。



それに全就活生に言いたいのは、

内定を取った数も、内定をもらった時期も、会社の規模も
社会人になったら全く関係ない!!!!!!

ということです。笑


それよりもじっくり自分と向き合って、
自分らしく輝ける場所を見つけて働いている人の方がよっぽどかっこいいです。


だから自分なりのペースで自分らしく進んでいってほしいなと思います。

1人でも多くの方が自分に合った仕事を将来を選べることを願っています☺️🌸


🌸おまけ〜:おすすめしたい自己分析方法!!


私がぜひやってもらいたいのは
日常のちょっとした感情を大切にすることです。



例えばバイト中に、

「このお客さん言い方がキツくてちょっと嫌だな…」
と思うことってあるじゃないですか。


この感情も、自分の価値観の1つ。

この時に何が嫌だと思ったのかをぜひ考えてみほしいです!
それだけでも自分が大切にしていたいことは見えてくるはず。


自分の価値観って、
好みとか、得意とか、“良いと感じること“から探そうとすることが多いんですが、

「なんか嫌だな」と思う感情の方が自分の考えが見えてきたりするものです。


もちろんこれは、就活をする上で
「なんかこの企業違うな」と思う感情も同じ。

つい受け流してしまうがちですが、
こういう日々のちょっとした感情を大切にしてほしいです。


無理に「自己分析やらなきゃ!」とノートを開くよりも

バイトしながらとか、家族と関わりながらとか
ぼんやり考えてみるだけでも
様々な発見があると思います!!


そんな感じで!
長く書き過ぎましたが、最後までお読みいただきありがとうございました〜!

就活生の皆さんを応援しています!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?