見出し画像

哲学の部屋「責任と決定」

すなお おれの上司が大変そうでさ
    ああはなりたくない
哲人  へー
すなお えっ興味ないの
哲人  うーん 今のところ(笑)
すなお めげない俺
    帰るのも遅いし
    いつも頑張ってる感じだし
哲人  で?
すなお おれない俺
    課長って責任が重そうに見えるんだよね
哲人  はーくしょん。。。
    ごめんごめん
    やりたくなさそうなの?
すなお 「やりたい」とか
    「前むきで」とか言うんだけど
    なんかね 頑張ってる感でててさ
哲人  そうか 頑張ってるように見えるんだね
すなお そうそう で俺もああなるのかなって
哲人  俺ならすなおを課長にしないけどね
すなお 会社ではわりといけてるの(笑)
哲人  すなおも責任が重いの?
すなお 自分だけならいんだけどさ
    人のことも考えないといけないって
    重たいよね
哲人  (あーそこにいるのか)
 すなおからの景色
  人は他者の行動を決めたり
  責任を取ることができる
哲人  他人の責任もとれるんだね
すなお (あっはじまった!)
すなお はっ!?当たりまえでしょう
    上司が部下の責任をとるなんてさ
哲人  知らん知らん そうなんだ
すなお 常識です
哲人  ならさ 上司の責任は?
すなお その上司が。。 あーわかった
    社長の責任は?ってことでしょう
    それは社長が自分でとる
    だって社長だから
哲人  単純でわかりやすいな
    勉強になる~(笑)
すなお 社長は会社の全部を
    決めることができるでしょ
    だから責任があるんだよ
哲人  社長が全部決めれるんだね
すなお そうそう
    上司は範囲があるけど決めれる
    俺の範囲もあるよ 小さいけど
哲人  その課長正解
    すなおの範囲は小さい方が平和だな
すなお ぐっ
哲人  まあ よくわかったよ
    決めることと責任がセットなんだね
すなお そういうことだね
哲人  それで
すなお 今日はきびしいね(笑)
    うーん なんも出ないや
哲人  なんかありそうなんだ
すなお そう なんかある モヤモヤしてる
哲人  ま そんなときもあるでしょう(笑)

周囲への責任を感じるとき裏で働く心理として
他人の行動を決められる 決めねばならぬ
がある
僕らは本当に他人の行動を決めることができるのだろうか
またできたとしてそれをやりたいのだろうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?