見出し画像

「優しくてピュア」??本当か?

非モテで女性に縁がなく30歳過ぎまで生きてきたような男性の事を結婚相手として他人に勧める人って
「ハイスペックでそこそこ女癖が悪かったりモラハラだったりする男性」
と比べて「なぜ優しくてピュアで真面目に普通に働いている男性を
選ばずにハイスぺのクズ男ばかり女性は見るのだろうか」
と言っているのを見かけるが、私は正直言って鼻で笑っている

これ 男女問わずの話だけど異性に不慣れでおとなしい人=人として優しい
訳じゃ全然ないと思うんだけど違いますか

私が思う「優しい」が世間一般とズレているのかもしれないけど
今まで生きてきて本当に優しいなと思った人は原則身体やメンタルの芯が強くてだからこそ余裕も生まれるし「自分を犠牲にしても人を手助けできる」面があるし、人を断ったり注意するときの言い方もはっきりしながらも、きつい言い方にならないように気を付けることができる人がほとんどだった。そしてそういう人って基本的には明るいしもし口数が多くなくても「人好きが伝わってくる」ので周りの人に老若男女問わず好かれていてすごく大人しくても案外恋人がいたり結婚している人が殆どだった。

優しさって何に関してもはっきりしない事じゃないでしょ
早めに断ったほうが相手にとってよさそうな時はちゃんと断れる人、
自分が面倒くさい時も誰かが本当に困っていたらサッと手を差し伸べられる人 必要が無い親切やおせっかいを人に押し付けない人
本当に優しい人ってそういう人じゃないの?

今まで私は仕事でもプライベートでも何人も「大人しくて一見優しいというか穏やかに見えるけど実は単なる意気地なしかつ異性の理想が高望みで現実を知らず、陰で文句をいう人たち 断られるのも怖いし断るのも怖くて一歩踏み出せない人間」に出会ってきました(男女ともにいた)


いったい彼らのどこが優しいねん ふざけんなよ


基本受け身すぎる人間に優しいやつなんかいねーよ。
と私は思っているのである程度の年齢まで異性に全く縁が無いってことは高確率でたぶん優しくないんだろうなと思っています(偏見)

コミュ強に見える人間もみんながみんな最初からそうじゃないんですよ
なにかに関して誘うときも断られたら傷つくし 断り方も悩んで悩んでいわゆる社交辞令でいいのか?本音をある程度話したほうが親切なのか?色々考えに考えて 転がって傷つきながら自分なりの道を探し続けてのその人の今なんです とはいえ、普通の人はそれを中高生時代までに一巡は通過してるんですけどね(嫌味)

モテない男性の自分への言い訳として「ハイスペック=裏がある・優しくない・タラシ」 「中低スペック=ピュアで優しくて浮気しない(※したくてもできない)」のになぜ女さんはー!!年収や身長だけを見て俺を選ばないんダー!!
みたいなのあると思うんですけど
あの、クズ率ってどっちかっていうと・・・ごめんね中低スペックの男性に多くて意外と「本当に優しく明るく努力家で女癖もそこまで悪くない」人って結構なハイスペックな男性のほうがまだ数は多いんですよ(もちろんハイスぺの中にもクズはいるし中低スペックの男性の中にもいい人もいる)

私は前職が結構な大企業でしたが本当の「才色兼備」「全部そろってる」と思わせるハーバードやオックスフォード卒男女の中には人間性も素晴らしい人がかなり多かったです もちろん全員では無いですが、これはよく考えたら当たり前の法則で「真面目に努力できる・スポーツもちゃんとやってきた・色々な国で様々な人を見てきた・結果を出すまでやれる根性がある」という前提が揃っている人はメンタルが強いから人に本当の意味で優しくする事もできる可能性が高くなるという事です 逆もまたしかりです

結局何が言いたいかっていうと「君たちが致命的にモテねえのは 容姿や学歴や年収だけが原因ではない ピュアかもしれないが性格も良くないからです 」ってことですかね to 自称「優しい」人たちへ


「オタクだからモテないからと思ってるでしょ 大間違いよ
性格がサイテーだからよ」(映画「ソーシャルネットワーク」より)


#婚活 #アラサー婚活 #恋愛 #アラフォー婚活
#弱者男性  








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?