最近の記事

理科大の経営システム工学へ入学する皆さんへ

春から理科大の経営システム工学科に入学する皆さんへ、これは伝えておきたいということを書いていきます。 主は今1年生です。思いついたらその都度書き足していきます。 ①数学の復習 入学してからの授業は数Ⅲまで習っていることを前提に進みます。もちろんある程度は解説されますが、高校範囲で詰まっていたらその先は難しいです。そんなことやってる時間があったら他の教科の学習に当てられますし。 おもに使うのは ・微分積分 ・ベクトル ・データの分析 ですかね。 数Ⅲ範囲の微積や共通テス

    • 東京理科大学 創域理工学部 経営システム工学科ってどんなところ?

      初めての投稿になります。 主は今東京理科大学の理工学部、経営工学科の1年生です。(来年から名前が変わり、創域理工学部、経営システム工学科になります。) 今後受験する高校生や中学生が受験を決めるのに役立つことがあればと思います。 今後、本学科に入った後輩に向けての記事なども書いていこうと思います。 (どちらも主の備忘録としても兼ねています、拙いところがあると思いますが多めに見てください) 経営システム工学って何? 経営システム工学、聞いたことない人の方が多いと思います。

    理科大の経営システム工学へ入学する皆さんへ

    • 東京理科大学 創域理工学部 経営システム工学科ってどんなところ?