理科大の経営システム工学へ入学する皆さんへ

春から理科大の経営システム工学科に入学する皆さんへ、これは伝えておきたいということを書いていきます。
主は今1年生です。思いついたらその都度書き足していきます。

①数学の復習

入学してからの授業は数Ⅲまで習っていることを前提に進みます。もちろんある程度は解説されますが、高校範囲で詰まっていたらその先は難しいです。そんなことやってる時間があったら他の教科の学習に当てられますし。

おもに使うのは
・微分積分
・ベクトル
・データの分析
ですかね。

数Ⅲ範囲の微積や共通テストでしか出ないデータの分析、授業で習ったきりで覚えてないとかあると思います。
大学の教授たちは教えるプロではありません。高校範囲は解説しても適当なこともあります。

②英語の復習

入学してすぐ、英語のクラス分けのためにTOEICのテストがあります。
合格した後何もしていないと単語は忘れるし集中力は低下します。
英語の文章を読め話せまでは言いませんが、単語は少し見返したほうがいいです。
ちなみに、1番上のクラスに入るには650点くらい取ればいけると思います。(上のクラスに入ると成績の付け方が甘くなるので入り得です)

③Twitterアカウントを作る

#春から理科大  などのハッシュタグをつけてツイートし、同じ学科の人と繋がっておいた方がいいです。おそらく大学が始まる前からグループLINEがあるので、それに入れてもらうことが目的です。
変なサークルやイベント、企業に絡まれることがあるかもしれませんが、無視するのが得策

④パソコンに慣れておく

タイピングがめっちゃ遅かったり(寿司打の練習モード3000円コースでマイナスになるくらい)、Wi-Fiの繋げ方が分からなかったりなど最低限自分のノートパソコンの使い方が怪しいとちょっとやる気が失せます
暇ならネットサーフィンでもして使い方を覚えよう

⑤物理を利用せず受験した方へ

シラバスを見ればわかりますが、この学科では物理が必修、化学が選択、生物地学は教養科目です。
もう一度言いますが物理が必修です。
物理学は単位を落とす人が多いので頑張ってください、入学してからあなたと戦うのは受験勉強として物理をやっている人です。
前期は力学しかないので余力があれば高校の教科書とか眺めてみよう、まあ授業始まってからちゃんと復習すればいけるいける




まあ精一杯遊ぶのもアリ、めっちゃ遊べる春休みももう片手で数えるくらいしかありません
(ちなみに理科大は春休みが長い、遊べますがインターンなどもあります)

あとバイトをするならこの期間に探す、参考書をメルカリで売るとか?

最後になりますが受験お疲れ様でした、大学生活頑張ってください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?