見出し画像

アジサイに悩む

先日 スーパーでお得意様限定プレゼント、みたいなことでアジサイをいただきました。
ハガキを持っていけばプレゼントと引き換えてくれるというもの。

他にワインやアイスとも引き換え可能、で お花好きだけどアジサイは我が家の環境にはなかなか馴染まないのを知っていたので ワインは飲まないしここはアイスにしよう と思ったのですが、引き換えようとした日は なんとアイス5割引の日!
悲しい損得勘定に翻弄された結果 アジサイを選び・・・

育てるのは大変だから いっそ近所の人にこのまま差し上げようか(登録品種の挿し木を譲るのは違法ですが、これはそのまんまなのでOK) はたまた切り花だと思って咲いてる時期だけ楽しんで 咲き終わったらサヨウナラしようか(これが最もスマートな方法) 悩みました。

そんなとき我が家で何とか育てられている「常山アジサイ 碧の瞳」にはそれまで普通の肥料を与えていたのですが、「青アジサイの肥料」を与えた方がより良い、みたいな情報を見てしまい。専用肥料をやったらお花の咲き方変わるかな? だったらついでにこちらのアジサイも育ててみてもいいかも?と思ってしまいました(ついでに、なんて失礼ですね)

ハワイアンジュピターという品種でした

それからホームセンターを4軒回り、4軒目でやっと肥料をgetできました。全く無かったり、赤アジサイの肥料しかなかったホームセンターもあったので時期的には遅かったのだと思います。あってよかった!

探した中で一番ボリューミーな袋でした
何年か持ちそう💦

そしていつ植え替えようかなぁ~ なるべく早く植え替えるのが株にとっては最良、と言うけれど と思っていたら6月2日のNHK趣味の園芸(たまたま思い立って見た)で、植え替え方法をやっていたのでそれ見て速攻で植え替えました!! 
20分程度でできた気がします。我ながら仕事が早い!というか たまたま放送を見るなんて、なんだか運命を感じます 笑

植え替えの様子はまた後日ご紹介しますね。趣味の園芸の再放送または本誌を見たら大体同じだと思いますが、一応ね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?