見出し画像

猫の歯周病ときえーる

リンゴやモモカと同じ年で
村の小さな漁港の野良猫の繁殖現場にいた
歯周病のサンちゃんです。

とてもしっかりした顔立ちです。
見るたびに猫神様じゃないかって思います。
凛々しい顔をしています(*^-^*)

4年前愛護団体さんが一時期預かってくれていました。
その時に耳カットして去勢してもらったさくら猫ちゃんです。

歯周病は治らないと言われるくらい
怖い病気ですね。

ご飯が食べれなくなってしまった子は
飼い主がコントロールできる子なら
病院で抗生剤と痛み止めを打ってもらうのが
一番だと思います。
歯を抜くことを進めるお医者もいるようです。

サンちゃんも一度病院で診てもらっていますが
まだご飯を食べていたので
そんなにひどくないということで様子見となっています。
それでも一日に数かい口に違和感があるような
痛みがあるんじゃないかと思われる行動をするので心配です。

定期的に病院に連れて行きたかったのですが
捕まえようとするとダッシュで逃げます( ;∀;)

病院に行けないなら何かいいものはないかと
思っていましたが以前きえーるという消臭剤が効くと
昔亡くなった子に使っていたことを思い出して
また試してみようと思いました。

きえーるは消臭剤なので
どんな成分なんだろうと心配でしたが
自然な成分で人が飲でも問題ないものでした。
飲んでみましたが無味無臭でただの水みたいです。


数か月前からサンちゃんの水やご飯に混ぜています。
殺菌作用があるということです。

他の子がサンちゃんの残したご飯を食べるので
歯周病が移る予防にもなればいいなと思っています(^^)

それから半年くらいたちますが
殺菌されてきたのか
一日に数度痛みがあるような動作を見せて
つばのようなものをいち日に一回は吐きだしますが
最近は透明になってきました。

偶然かもしれないけど
ごはんもよく食べるようになって太ってきました。
水に混ぜたりご飯に混ぜたりで
そろそろ半年になりますが
飲ませないよりはいいようです。


ご訪問ありがとうございました(*^-^*)