見出し画像

仕事で「リテイク」は何回まで許されるのか?

こんにちは!作曲家&鍵盤弾きの望月ヒカリです。先日行った仕事が情報公開になりました!シンガーソングライターの松本佳奈ちゃんが歌う「武蔵野大学校歌」です。

暖かさと深みのある素敵なボーカルですよね。彼女の歌が大好きなので、一緒に仕事ができて嬉しいです!今回のこの動画は今年の入学式用に制作されたmovieだったのですが、こうやって一般公開されたし、学生さんだけでなく、より多くの方たちの心に届くと良いな。

私はというと、「校歌」ということなので、原曲の伴奏を適度に残しつつ、佳奈ちゃんの歌に寄り添って、そして何より式で聴いてくださる人たちのことを思って演奏しました。こういうピアノ1本で荘厳な雰囲気を出すのって、人間の深さを試されているような気がします(笑)年輪の深い人になりたいもんです。治一郎のバウムクーヘンくらい(笑)←

そんなわけで、最近あった別の仕事の話を。突然ですが、みなさん「リテイク」を依頼された経験はありますか?その時って、何回まで依頼されましたか?

参考までに、リテイクとは、音楽の場合は、レコーディングをやり直すこと。録音をやり直すこと。また、そのもの。のことを言います。wikiより引用。

それの結果次第で、その後の未来も変わるよ、っていう話です。

ここから先は

5,898字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートして頂きありがとうございます!より充実した活動を送れるよう、頑張ります!!