見出し画像

仕事を得るために「営業」をすることは、悪いことなのか?

こんにちは。作曲家&鍵盤弾きの望月ヒカリです。フリーランスで活動をしています。いよいよ8月、と言っても今日はもう5日。ようやく梅雨もあけて、これから晴れた日が続いて暑くなりそうですね。

自粛期間中に「100日後に左利きになれるかチャレンジ」というのをやって、動画を撮ったり、動画用の音楽を作ったり〜をしていたんですが、100日目にあたる7/10以降、ほとんど動画を撮らなくなってしまったので、なんかお笑い要素なものをやりたいなぁと思い、久しぶりに作って見ました。ちなみに、台本は一切なく、ガチチャレンジです。


実は、投稿し終わった後に、「これはミュージシャンイメージとしてはマイナスなのかもしれない」ということに気がついたんです。私としては、パーソナルな部分を見せたい、でアップしたんですが、「音楽家だったらなんでもできるはずなのに、この人、全然できないじゃない」と思われるかもしれない、って。でもまぁ、後者の考えの人とは、きっと私は合わないだろうな、と思うことにしました(笑)音楽をやっている人、曲を作れる人、はゴマンといる世の中なので、本当に私を必要としてくれる人とやって行こう!って改めて思いました。


ってなわけで、今月最初の定期購読マガジンは、「望月、営業はじめたってよ」な話です。ちなみに8/3に始めて、早速2件決まりました。どういう資料を作ればいいのか?また、どういうやり方がいいのか?気になった人はこの記事と、過去記事ですがこれもオススメです。

ここから先は

4,269字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートして頂きありがとうございます!より充実した活動を送れるよう、頑張ります!!