マガジンのカバー画像

音楽家の仕事と日常「ほんのひとさじ、いいおあじ」

作曲家・鍵盤奏者の望月ヒカリによる定期購読マガジン。月額300円で得られる「人生にきっと役立つこと」が綴られています。内容は口外厳禁でお願いします。プロとしての音楽の仕事の話、フ…
単体で月2本以上ご購入予定の場合、定期購読を申し込みいただく方がお得になります!このマガジンでしか…
¥300 / 月
運営しているクリエイター

#日記

SNSでの「自分の作り方」と、現実。

こんにちは、望月ヒカリです。作曲と鍵盤の二刀流音楽家です。 noteでは、この定期購読マガジ…

200

先月は、こんなことをやりました(2024年4月編)

こんにちは。望月ヒカリです。作曲と鍵盤の二刀流音楽家です。 5月も終わりに近づいてきていま…

100〜
割引あり

今からでも間に合う!音楽を仕事にするにあたり「やっておいてよかったこと」7選。

こんにちは、望月ヒカリです。作曲と鍵盤の二刀流音楽家です。 noteでは、この定期購読マガジ…

290

2024年・仕事において、何を大切にしているか?

こんにちは。作曲と鍵盤の二刀流音楽家、望月ヒカリです。 2月12日に誕生日を迎えて、またひと…

220

他者と比べることでよりわかる、自分の売りと弱み。

どもども!望月ヒカリです。フリーランスの作曲家・鍵盤奏者です。 プライベートでは3児の母で…

300

ジャンルレスで仕事をすることの、メリットとデメリット。

こんにちは、望月ヒカリです。作曲業と鍵盤奏者の二刀流音楽家です。 まずはお知らせです。作…

200

フリーランス、一段上のステージに行くために、こんなことをはじめます。

どもども、望月ヒカリです。2023年度・下半期のスタートですね! どうしても子供がいるからなのかもしれませんが「2023年の1年」っていう考え方と「年度で」っていう考え方の両方をしてしまいます。 いやはや、どんな半年になるのか、、、今はまだ楽しみの方が強いです。 個人的には今年40歳になったのもあるし、「ギアをもう一段あげるには今年が勝負だ」という気持ちもあって、例年にはやらないであろう色々なことに、挑戦しています。あと、他の理由としては、コロナ云々のあれこれもあるし、自

有料
220

ミュージシャンであり、「個人事業主」である、という意識。

こんにちは、望月ヒカリです。フリーランスの作曲家・鍵盤弾きです。 数年ぶりに「芸術の秋」…

200

作曲や演奏のために、普段から行なっていること。【後編-演奏編】

こんにちは、望月ヒカリです。フリーランスで作曲と演奏の仕事をしている3児の母です。今日は…

250

怒涛の1ヶ月半を乗り越えて、得たものと教訓。

こんにちは、望月ヒカリです。 本当は前回の記事の続きをすぐにでも書きたかったのですが、 …

200

作曲や演奏のために、普段から行なっていること。【前編-作曲編】

こんにちは、望月ヒカリです。作曲と演奏の二刀流音楽家です。 絶賛、ライブに作曲の締切にと…

250

フリーランス。種まきの方法と、叶うタイミング。

こんにちは。望月ヒカリです。今回のtop画像は、家庭菜園で育てた枝豆です。採れたて、ゆでた…

350

新規案件に「誘う側」と「誘われた側」の話【前編】

こんにちは。作曲家・鍵盤奏者の望月ヒカリです。 プライベートでは3児の母でもあります。 ま…

250

見据えてた3年後と同じ部分、変わった部分。

こんにちは。作曲家・鍵盤奏者の望月ヒカリです。二刀流音楽家です。 いきなりですが、まずはお知らせです。6月25日までの期間限定で、 音楽家講座の受講生を募集しています。マンツーマンで行います。 音楽を仕事にしたい人、レベルアップしたい人、ウィークポイントを見つけて確実にスキルアップしたい人向けの内容になっております。定員3名。 ピンときた方は、お早めにご連絡ください。 質問も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ!(先着順です) そしてもう一つ。 演奏で参加した、庄野真代

有料
220