見出し画像

SEカレッジでHR交流会を初開催!70名が参加した当日の様子をレポート

皆様こんにちは!SEプラスPRの寺井です。
先日、SEプラスのサービスである
定額制IT研修SEカレッジ」内ではじめて
HR交流会を開催しました!

初開催にもかかわらず、当日は企画当初の予想を超える“70名のHR担当者様”にご参加いただき、
参加者満足度も4.21点(5点満点)と大成功に終えることができました!

そこで今回のnoteでは

・SEカレッジ会員企業様で、交流会に参加したかったけどできなかった方
・初回なので参加を見送ったが、どんな様子だったのか気になる方
・SEカレッジ会員ではないが、どんな交流会だったのか知りたい方

に向けて、レポートを書いていきたいと思います!




なぜSEカレッジ内で、HR交流会を企画したのか

SEカレッジのお客様に、今までとは違う価値を提供したかった

SEカレッジは2010年のサービス開始時から13年目を迎え、現在はありがたいことに、476社の企業様にご利用いただいています。ここまでサービスを続けることが出来たのは、ご利用いただいているお客様のおかげです。
そんなお客様へ何か恩返しのような形で、新しい価値を提供出来ないかと考えていました。

そもそもSEカレッジは法人向けの教育サービスなので、個人ではなく、企業や組織としてSEカレッジを導入いただいています。その際、企業の担当者となるのは人事・教育担当の方や、代表取締役の方であることがほとんどです。まずは、そうしたSEカレッジをメインで運用いただいている担当者の方々に、サービスだけでなく、「SEカレッジをやっててよかった!」と思ってもらえるような何かを作りたい気持ちから、企画が立ち上がりました。

共通点が多くある企業が集まるサービスだからこそ、交流会に価値があると考えた

SEカレッジというサービスの性質上、ご利用企業様のほとんどが、
・IT企業
・IT企業ではないが、DXなどを背景にIT教育を推進している企業
のどちらかに分けられます。
そうした類似した業界や環境の企業で教育や人事などをされているため、営業がお客様から聞く悩みも似ていました。
例えば、
・SEカレッジの受講数を増やしたい
・エンジニア採用に苦戦している
・IT教育を必須にするか、自己啓発にするか悩んでいる
といったものなど、伺うことが多くありました。

そこで、SEカレッジの担当者様同士が交流することで、お互いの悩みを解決出来たり、リアルで有益な情報を交換できるのでは?と考え、HR交流会を開催してみよう!となりました。
コロナも5類に移行したのでリアルで開催できますし、SEカレッジがきっかけで、お客様同士の新たな交流が生まれる、、、想像しただけで幸せだったので、やるしかない!と思いました(笑)

<余談>
※筆者の寺井もよく、広報の交流会に参加させていただくのですが、いろんな広報の方と話すことで刺激になったり、不安が解消されたりしています。
特に自分と似た状況の広報さん(BtoBだったり、ひとりで広報をされている方)とお話しできるとすごくためになるので、HRの世界でもきっとニーズがあるだろうと思いました!

SEカレッジHR交流会当日の様子

当日は、事前に行った参加者アンケートの回答結果を参考に、席次を決めさせていただきました。
16時開始でしたが、15時50分には7割近くの参加者様が集まり、テーブル内で談笑をされており会場はとても良い雰囲気でした。
そして今回は、軽食とお飲み物も準備しました!

食べかけの写真ですいません(笑)

SEカレッジの活用状況や、成功事例を持つ企業を表彰

まずは、SEcollege Good Practice Award の受賞式からスタートしました。
このSEcollege Good Practice Awardとは、SEカレッジの活用方法、また活用によって、会社やチーム内で得られた成果や生まれた変化などを表彰させていただく制度です。実はこのアワードも初の試みだったのですが、多くのエントリーをいただくことができました!エントリーいただいた企業の皆様、本当にありがとうございました!
参加者が見守る中、SEcollege Good Practice Award 2023 グランプリの発表です。「株式会社NDR」様がグランプリに輝き、ステージに上がっていただきました。
受賞ボードをお渡しし、記念撮影へ!

SEcollege Good Practice Award 2023 グランプリボードを持つ、株式会社NDR 小嶋様

そのまま、株式会社NDR 小嶋様に受賞企業としてSEカレッジの活用方法についてインタビューをさせていただきました。導入目的や、うまくいった活用方法、うまくいかなかった活用方法などについてお話いただきました。実際にうまく活用出来ている企業の事例ということで、参加企業の皆様はメモを取られたり、質問タイムで質問をされたり意欲的に聴講されていました!

インタビュー風景

SEカレッジ最新情報のご案内

その後はSEプラス山田より、SEカレッジの最新情報を紹介いたしました。2023年の下期の目玉コースのご紹介や、リニューアルポイントなどについてご説明しました。

SEカレッジ最新情報のスライド
配布資料を見ながら聴講される様子

指定テーブルでの交流タイム

HR交流会開始30分を過ぎたあたりから、交流タイムがスタートしました。
まずは、アンケート結果で決められた席内で30分間、
「自己紹介・SEカレッジをどのように活用しているか」
について話し合っていただきました。
どこのテーブルも飲み物や軽食を召し上がりながら、活用方法や実際の運用方法などについて活発にお話されていました。

席内で交流される様子

フリー交流タイム

残りの時間は、席移動・トークテーマ自由のフリータイムでした。
※トークテーマ例もご用意させていただきました

SEプラスの営業もこのタイミングで、お客様へご挨拶に!
商談ではない場で、いつもよりカジュアルに楽しそうに談笑している様子がたくさん見られ、とても素敵な光景でした♪

営業とお客様で談笑する様子

皆様、時間いっぱいまでたくさんの方と名刺交換や情報交換をされていました!

こうして、2時間のSEカレッジHR交流会は終了しました。
お帰りの際、SEプラスメンバーでお見送りをしたのですが、
「楽しかったよ!ありがとう!」
という声をたくさんいただくことができました!

振り返り

参加したお客様の満足度は4.21点(5点満点)と高得点!

参加者アンケートを実施したところ、満足度は4.21点(5点満点)とおおむね満足いただけたようでした!

実際には、こんなお声をいただきました!

・他社さんとの交流で悩みなどをお伺い出来てよかったです
・同業他社との交流がたくさんできました
・受賞された方や他の会社の方々の様々なSEカレッジ活用方法を知ることができた
・非常に参考になる意見が多かったのと弊社の課題を改めて確認することができた

アンケート結果から一部抜粋

また、ありがたいことに、改善点もいただきました!

・SEcollege Good Practice Awardのグランプリ以外の事例もいくつかご紹介いただきたかった
・10分程度明確な休憩時間があると疲れを感じずに交流会を終えることができると感じました

アンケート結果から一部抜粋

営業目線でも、たくさんのお客様に直接挨拶ができてよかった

 営業からも、このSEカレッジHR交流会を実施できて本当によかった!という感想をたくさんいただきました。コロナ禍をきっかけに商談がオンライン化し、直接会うということが少なくなりました。だからこそ、多くのお客様に直接挨拶できるHR交流会が、営業にとっても、とても意味のある場になってたようです。
 また、SEカレッジのお客様同士が交流され、満足そうな表情をされている様子を見ると、主催者目線でも、この会を企画して本当に良かったと感じました。

最後に

また、SEカレッジHR交流会を開催したい!

今回、お客様同士が交流され、楽しまれている様子を直接目にすることができ、SEプラススタッフ一同、素直にとても嬉しかったです。
今後もそんなお客様たちに長くSEカレッジを活用いただくためにも、サービス自身の成長はもちろん、こうした特別なイベントもできたらと思います。

今回はタイミングが合わず、参加できなかったお客様もたくさんいらっしゃいますし、今回参加いただいた方からも「またHR交流会を開催してほしい」というお声をいただいております。

なので、いただいた改善点も取り入れつつ、さらにパワーアップした形で改めてSEカレッジHR交流会をできたらと思います!
その際は、是非たくさんのご参加をお待ちしております!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?