見出し画像

美容師に必要な能力6選〜集客〜


次は集客。

ここにきてものすごく大前提な話。
お客様がいないと何も始まらない。

お客様が来てくれないと僕たちは生活もできないし当然サロン経営も困難になって瞬く間に潰れてしまう。

僕の嫌いな、、苦手な?言葉でお客様は神様ですって言葉があったりするけど確かにお客様がいないと潰れる一途を辿るだけ。。

なんでこの言葉が嫌いかは単純にお客様とフラットな立場でいたいから。
僕のお客様は平均的に美容院に来てくれる来店サイクルは1ヶ月半ほど。
人によっては友達よりも実家の家族よりも会う頻度の高い方たち。
ものすごい欲をいうとお客様とは友達以上恋人未満ならぬ友達以上親友未満くらいの関係性が築けたら最高やなって思いながら日々仕事をしています。

もちろんめちゃくちゃ丁寧にするしお客様と美容師っていう関係性は変わることはないけど、心理的にはそれくらいの関係性になれたらなって思ってる。

そう思って向きあってるお客様を神様として崇め奉ってしまえば変に距離感が空いてしまう気が勝手にしてるからなんか神様って表現は好きじゃない。

という話は置いといて、

僕は今会社の中の1つの店舗の店長として働いてる。

「自分」のお客様というより「お店」のお客様に来てもらうのも僕の仕事。

そして来てくれたお客様にまた来たいって思ってもらえるような環境作りも僕の仕事。

お客様が数ある美容院の中から自分の働いてる美容院を選んでくれる要因は様々。
家や職場から近い、価格帯、知り合いにおすすめされて、お店の雰囲気が何か好き、ずっとしてもらってる美容師さんについてきて、、、などなど言い出したらキリがない。
美容師に近年必要になってきている能力であるSNSなどを利用した個人ブランディングを頑張ってお客様に見つけてもらい、来てもらう美容師も増えている。

そうは言っても僕たち美容師は「待ちの仕事」

冠婚葬祭や介護施設の訪問カットなど諸々のケースを除いて出張美容師は一応法律で禁じられてる。

お客様に来てもらうしかない。

そこが何とも歯痒いけど、その分できるだけ沢山のお客様にとって良い居心地や技術やサービスを提供できるようにステキな場所を作って待つ。

お客様、人、を集めるっていうのは永遠のテーマな気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?