見出し画像

湯船で深呼吸、セルフケアのためのマインドフルネス的入浴法

延長が続いた宣言の解除もつかのま、再び緊急事態宣言が発令が決定しました。ゴールデンウィークのお出かけを楽しみにしていたひともたくさんいるはず。銭湯ぐらしのメンバーもみなさんと同じ、残念な気持ちです。今年のゴールデンウィークは「セルフケア」をテーマにゆっくりお風呂に浸かってみるのはいかがでしょうか。

E.Mさん(33)外資系IT企業でマーケティング部門に所属。2020年2月から在宅勤務を継続中。小杉湯とミルク風呂の大ファン。高円寺に住んでいたころは小杉湯に通いつめていたが、引っ越したあと、小杉湯に勝るお気に入り銭湯は見つかっていない。色々な入浴剤を試すのが楽しみで、お風呂の定期便に辿り着く。


ー日頃、自宅の湯船にはどれくらいの頻度で入りますか?

「体のケアを目的に週2〜3回入っています。コロナ禍でリモートワークをするようになって、体を動かす機会が全くなくなったことと合わせて、家で過ごす時間が増えたことがきっかけでお風呂好きが再燃しました」


ーお風呂での過ごし方について教えてください

「常に情報に触れているので、からだを休めるために本やスマホは一切持ち込まないようにしています。時間を気にせず、自分のペースでゆっくり入浴するために、時計も置いていません。入浴中はシャワーで冷たい水を浴びて、湯船に入ることを繰り返す、交互浴を実践しています。交互浴は小杉湯で学んで以来、ずっと実践していますね。湯船に浸かっているあいだは、考え事はせず、呼吸に意識を集中させて深呼吸を繰り返します。最後に冷たいシャワーを浴びて上がります」

画像1


ーマインドフルネスのような感じでしょうか
 呼吸に注意して入浴することで、体への変化は感じていますか

「ヨガを始めたことで呼吸を意識するようになったので、マインドフルネスの要素はあると思います。寝つきがよくなって、睡眠が深くなったように感じています。結果として、翌日に疲れを持ち越さなくなりました」


ーコロナ禍でお風呂の時間はどのように変わりましたか

「以前よりもお風呂の時間を楽しもう、活用しようという気持ちになりました。お風呂に入るときは必ず入浴剤を入れるので、様々な入浴剤を試すのがひとつの楽しみになっています。呼吸を意識するようになってからは、香りにこだわって選ぶようになりました。ケミカルな香りよりも、自然由来の香りの方が呼吸していて心地いいと感じます」


ーお風呂のもとでは、どれがお気に入りですか

漢方シリーズとゆず湯は香りがナチュラルで好きですね。深呼吸しながら浸かると心地いいです。米ぬかは、お風呂に浸かりながらパックで優しく撫でると、肌がつるっとする感覚があって気に入っています

画像3


ーお風呂で使ってるグッズがあれば教えてください

「シャンプーとボディーソープはAesopやLASHなど、香りが気に入っているものをずっと使っています。それからグッズではないんですが、お風呂上がりは「ヨギティー」というハーブティーを飲んで、内側からもあたためて寝るようにしています。飲む時もなるべく何も見ずに、深呼吸して香りを楽しみながら飲むことを意識しています」

画像3


ーヨギティー!初めて聞きました

「ヨギティーは8年前に知り合いに紹介されて初めて飲みました。ここ3,4年はお茶をゆっくり飲む時間が確保できないほどに忙しい日々を送っていたのですが、自粛期間で時間に余裕ができて、また飲むようになりました。お風呂のもとと同じように、香りがナチュラルで癒されるので気に入っています。「Positive Energy」「Bed Time」のように名前がついていて、それぞれに期待できる効果がわかりやすいのも、飲み続けている理由のひとつです」


ーあなたにとってのお風呂をひとことで教えてください

「『癒しの場』です。学生の頃のお風呂はマッサージなど、自分磨きのための時間だと思っていたんですが、結局疲れてしまって。今は、自分を労ってあげるための場所に変わりました


ーお風呂のもとの好きなところを教えてください

「お店で探しても出会えないようなお風呂のもとが届くところです。届くたびに期待値を上回ってくれて、セレンディピティを得られるところが好きです。市場には出すことができなかった素材を新しい方法で利用しているところも好感が持てます。素材の品質には非常に満足しているので、関わる人がみんな幸せになれるサービスだと感じています


ーお風呂のもと定期便はどんな人に向いていると思いますか

私と同じように、忙しいなかでもしっかりリラックスしたい人にはおすすめです。特に漢方とゆず湯は、深呼吸をしながら入ると疲れがとれるように感じます。あとはオーガニック志向の人でしょうか。そのなかでも添加物を全く使っていないものを利用したいかたにはぜひ使ってほしいです」

定期便愛用者の方々は、私たちが思いつかないような入浴方法を実践されていて、日々驚かされます。銭湯ぐらしでは、引き続きお風呂を楽しむ定期便ユーザさんへのインタビューを予定しております。


<今回紹介されたお風呂のもと>

スクリーンショット 2021-04-24 11.26.47

漢方
漢⽅⾵呂は季節に合わせた素材を組み合わせてお届け。冬バージョンはこちら。体を中から温め、胃腸の働きにも良いとされる陳皮。冬に乾燥しがちな潤いを与える、薏苡仁。保湿の漢方としても使われてシナモンっぽい香りが豊かなカンナンケイヒ。組み合わせは季節や時期により変わります。

スクリーンショット 2021-04-24 11.26.57

ゆず
⼩杉湯でも⻑きにわたり愛されてきたゆず湯。徳島の⽊頭村
の柚⼦を乾燥&粉砕したもので、無⾹料、無添加と肌に優しいお⾵呂です。
汗をかいてさっぱりしたい時に、ぜひどうぞ。

スクリーンショット 2021-04-24 11.26.29

米ぬか
化粧品にも使われることもある米ぬか。都会にも自然のある豊かな暮らしを届けたいと農業を営む山燕庵さんのものは、精白したばかりのようにふかふかで、お肌が柔らかく整います。
ぜひ、優しく揉んで、乳白色のお風呂を楽しんで。


<お知らせ>
母の日限定のギフトボックスの予約を開始しました🐤🌟
お風呂でいたわる母の日ギフト🌷


<セット内容>
・米ぬかのお風呂のもと(2つ)
・椿の実のお風呂のもと(2つ)
・小杉湯のミルク風呂(1袋)
・IKEUCHI ORGANICのオーガニック330 ウォッシュタオル / アイボリー
・銭湯あひる(プレゼント)

購入時の備考欄への記入で、銭湯ぐらしオリジナルメッセージカードも封入できます!限定30個で、中野のお花屋さん『花月』のフラワーアレンジメントのオプションも用意しました💐

母の日に何を送ろうか迷っているはぜひご検討ください!

銭湯ぐらしTwitter 👉 https://twitter.com/sentogurashi
ニュースレター登録はこちら👉 http://eepurl.com/g37EKL

🛀定期便をお試ししたい方はこちら🛀

お風呂のもと定期便はこちらのURLよりお申し込みいただけます。
季節に合わせて届く、天然素材のお風呂のもとをぜひお楽しみください。

<商品内容>
季節のお風呂のもと2種(お楽しみ)各2こ
定番のお風呂のもと2種(米ぬか、ハーブ)各2こ
おまけのあひる1こ(初回のみ)

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

読んでいただきありがとうございます!入浴グッズなどを展開しているオンラインショップも運営しておりますので、よろしければそちらもチェックしてみてください♨ https://shop.sentogurashi.com/