マガジンのカバー画像

怒りの叫び系

28
ふざけんなよ!って思うこと、これわたしだけじゃないと思うんだよなぁってことを記事にしたやつたちです。
運営しているクリエイター

#エッセイ

メンタルが強いとか弱いとかの形容に思うことの短歌

いとうあさこさん 大久保さん ファーストサマーさん MEGUMIさん などなどおもしろ姉さんたち…

散歩する藤子
2か月前
7

わたしは大変だけどアナタは違っていいよねというニュアンスのトゲのこと

羨ましい って単純に羨ましい時にも 「わたしはこんなに大変なのにアナタはそうじゃなくてず…

5

「あんな風に生きられたらなぁ」と「あぁはなりたくねぇなぁ」の間

こじんまりとしたお茶屋さんで 水出し緑茶用の茶葉を買った。 お店のレジは1台のみで… 嫌な…

6

「なんで〇〇しなかったの?」というナイフ振り回す人のこと

気圧が乱高下してるからかな なんだか元気が出ないし頭いたいし 嫌な記憶がぬめっとせりあがっ…

10

時に耳を疑うほどに図々しく理由を問う詮索モンスターのこと

自分の“気になる”と相手の気持ち 天秤にかけた時 暴走する“気になる”を押し込めて 下品な…

8

「相談してくれればよかったのに」と言われましても…

そんなにしんどいなら相談してくれればよかったのに。 仕事についても 体調についても 何回…

9

差別化は大切だと思うよ思うけどさ…

若い人に対してあからさまに雑な対応をする店員さんやホテルマンを見かけると、チベットスナギツネみたいな顔になる。 みんな行列で待っていたのに 高齢のお客様たちには「大変お待たせ致しました」って頭さげて 若めの(お)客(様)たちにはそれがなくて 百貨店や老舗と言われる宿泊施設などでは 特別なお客様とその他諸々には 差別化して対応しなさい! というマニュアルがあるのかもしれない。 歳上の方を敬いましょう教育はもちろんわたしも受けて身にしみてはいる。 だがしかし 若いお客様

「あの年代嫌い…」とならぬよう

そんな日がたまにある。 そんな日にせりあがってきたモヤモヤのお話です。 勝手に話に割り込…

6

独身よ不幸であれ教🔥

「藤子ちゃんって独身なのになんか幸せそうだよね」って言われたことがあって。何回か。 え?…

28

メンタルが強い人って…

タイトルにしておいてなんだけど メンタルが強いとかメンタルが弱いって表現があんまり好きじ…

7

“つまらないオジサン”に学ぶ◯◯ないものは◯◯ない話

つまらないオジサン の話ではなく 何かについて つまらないと断言するオジサン の話を聞いて思…

5

物知りなおばあちゃんが一瞬でクソババァに変わる魔法の言葉🪄

旅先でお花の咲いた庭を通りかかった時のこと たくさんのお花が咲いていて うわーキレイだな…

7

昔はヤンチャだったけど今はちゃんと所帯持って働いてて偉いねって話が嫌いすぎる話

もうタイトルに全部詰め込んじゃってるけど、この手の話が本当に本当に本当に大っ嫌い。 いや…

36

誰のせいでもないことが1番厄介

先週の放送分を今日みた。 ソウのお母さんが言ってた。 うん。 確かに。 と思った。 誰のせいでもないことで 辛い思いしたり 誰も悪くないけど 苦しい思いしたり やるせないことに直面すると けっこう心抉られる 怒りの矛先があったほうが楽なこともある どこにぶつけていいかわからない 怒りとか 不満とか 不安とか 体内で飼い慣らしながら生きるの けっこうしんどい時もある けど常に、怒りを発散するターゲットを物色する大人にはなりたくないしならないように気をつけようと思うし