見出し画像

書きっぱなしになってない? ブログの見直しちゃんとやってる?

行動したことの振り返りの重要性
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログを書いたら
書きっぱなしになってないですか?

みなさん、ブログって書いてらっしゃいますか?
あっ、書いてない人もいるかもしれませんが
ちょっと自分ごととして、考えてくださいね。

やったら、やりっぱなしにしてないですか?
今回は、そんなお話になります。

期間を区切っての見直し

全ての行動ってものは
何かをやったから、結果が出る物ですね。

ブログも書いたら、当然アクセスが伸びたり
問い合わせがあったりと、何かしらの反応があるものです。

問い合わせがあったか、なかったか
最終的な話だけではなく、その途中経過も見直していきましょう。

行動をしたのかどうか
ここも重要ですよ。

ブログの振り返り項目

振り返りも大事ですが、そこまで時間もかけられません
まずは、この辺りの項目から記録をとっていきましょう。

●月間投稿本数
●月間アクセス数(訪問者数・ページビュー数など)
●どの記事が読まれたのランキング
●ブログサイトへの流入経路

人気のある記事がどれなのか
どんな内容が受けているのか
どんなキーワードが響くのか
検索から来ているのか、SNSシェアから来ているのかなど
しっかり現状を把握することで、次の一手が見えてきますね。

見直しから、改善へ

検索から多く訪問させたいのなら
検索にひっかかるキーワードの見直し

SNSから多く来てほしいのなら
SNSのフォロワーの獲得やハッシュタグ

ブログの本数を増やす戦略か
ブログの質を上げる戦略か
今後の方針決定など

現状がわかってくると課題が見えてきます。
今後、何に力を入れるのか考えられますね。

現状が何も見えていないと、ブログから収益を上げる!!
これだけの話になってしまいます。
それだけでは、何に力を入れるべきなのか決められませんね

まだ、記録をとって見直しが出来ていない方は
まずは、記録をとることから始めませんか?

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?