マガジンのカバー画像

戦時体制下の教育

34
徴兵制を敷き、帝国主義陣営として外征の連続となる明治からの日本では、教育も天皇を軸とした「神の国」と教えられ、わけのわからない「教育勅語」を覚えさせられ、有無を言わさず軍事教練と…
運営しているクリエイター

#教練銃

体験や見学で女性たちを受け入れていた軍隊は、やがて女性も戦力として鍛えるようにな…

 こちらの写真は、1935(昭和10)年ごろ、長野県松本市にあった歩兵第50 連隊の射撃場で実弾射…

木曽中等学校の昭和7年度卒業アルバムから、軍事色の写真で時代を感じてみました

 満州事変真っ最中の1932(昭和7)年度の長野県木曽中学校(現・木曽青峰高校)卒業記念アル…