見出し画像

女性社員が活躍できる場所つくり#仙敷工業

こんにちは!仙敷工業の総務部です。

もうすぐゴールデンウィークですね。
早くも予定している旅行を楽しみにしている総務部です!!笑

さて、私たち仙敷工業では、「人を大切にする」ことを最重要のポリシーとして掲げています。
今回は特に、私たちの職場で女性がより活躍できる環境をどのように作っているかをお話ししたいと思います。
私たちは、職場環境の改善と多様性の促進に取り組むことで、すべての従業員がその能力を最大限に発揮できるよう努めています!

職場環境の改善と多様性の促進

仙敷工業では、女性にも働きやすい職場環境にするために、様々な施策を整えているところです。
例えば、工場に女性用更衣室を設置して、プライバシーと快適さを確保しています^ ^
女性は安心ですよね。

また、工場や現場で技術職として女性を積極的に採用しており、女性が技術的な仕事に従事する機会を増やしています。
これにより、従来男性が多数を占めていた建設業界において、女性の活躍の場が広がっています😊

女性リーダーの増加とその影響

また、仙敷工業では女性リーダーの増加にも力を入れています^ ^
女性リーダーが増えることで、異なる視点からの意見やアプローチが組織内で共有され、問題解決の幅が広がります。
以前にブログでお伝えした、『建設ディレクター』などは、その一例です。

女性社員にとってのロールモデルが増えることは、彼女たちの理想のキャリアを刺激し、自己実現へと導く助けにもなっています!

さらに、意見を自由に述べられる開かれたコミュニケーションの場を設けることで、
多様なバックグラウンドを持つスタッフからの貴重なフィードバックを積極的に取り入れています。

ワークライフバランスの重視

最後に、ワークライフバランスの重視は、仙敷工業が特に注力している部分です!

私たちは、仕事だけでなく個人の生活も大切にすることが、長期的に見て従業員の幸福感や生産性の向上につながると考えています。
例えば、柔軟な勤務時間、必要に応じた休暇取得支援などを提供しています。
これにより、家庭と仕事の両立を図り、子育て中の女性社員がプロジェクトへの参加を続けやすくなり、
キャリアの途切れを防いでいます。

これらの施策は、従業員が仕事とプライベートのバランスを取りやすくするだけでなく、
職場の士気を高め、仕事の質を向上させる効果もあります。
女性だけではなく、男性も嬉しいですよね〜!

私たちはこれからも、仙敷工業で働く全ての人が健康で充実した職業生活を送れるよう、
代表の仙敷と共に、さらなる支援策を考えていきます。

仙敷工業では、これからも「人を大切にする」ことを核として、すべての社員が活躍できる職場を目指していきます。
これらの取り組みがどのように具体化していくのか、引き続き皆さまにお伝えしていきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?