抗がん剤治療日に病院のベッドでヨガをする私。
毎回抗がん剤を点滴する日に、
やろうと決めたことがあります。
ヨガです。
出会ってはや15年。
子どもを生んだあと、数年間私の教わったヨガをご縁のある方々に伝えさせてもらっていました。
私のヨガのグル(先生)でもあり、人生の師匠でもある先生は、ヨガは、語りだしたら深く、ストレッチでもなければ、スピリチュアルでもなく、科学的根拠に基づいたリラックスの方法なのです。と言われていました。
ヨガは哲学とか言われたりもするけれど。
文献見始めるともうわからないです(^_^; 難しい!
頭でっかちよりは、実際にそれを体で感じる方が好きだな、
と思うので
私は先生の教えがしっくり来ています。
リラックスしていたら、悟りみたいなものがわかるかもしれないし、別にそうならなくてもいいし。心地よくいれる自分に戻れる方法を知っていたらいいな、とそんな感じです。
先生のインドの先生は、ヨガで病を治すお医者さんなのです。
私も一度お会いしたことがありますが、先生はクリニックで、患者さんを診察し、治療法は、アサナと呼吸法と食事療法を処方します。
ほとんどの病はおなかに原因があると言われてました。
うつでさえも。おなかにはたくさんの神経が集まっているし、腸内細菌たちの働きあってこそお通じが出て代謝されているわけですから、そこが滞ると病気になると。
なので私のヨガは、どちらかというと医療ヨガですね。
種類としては、ヨガの大元、ポタンジャルヨガといいます。
ヨガはパタンジャリさんという人が開き、そこからいろいろ派生していき今のようなたくさんの種類のヨガになっていますが、そのなかでも大元に忠実なヨガです。なのでパタンジャリさんの名前のポタンジャルとついています。
私のヨガは、おなかをケアする基本的なアサナが主流で、ポーズをとったらそのまま数分間静止します。自分が心地よいほどほどに。
よく、目にするヨガのポーズは、アサナといいますが、目的は
血液を体の必要なところに巡らすのです。
アサナは、ポーズによって血液を集める場所が変わりますが、そこに意識をむけて、いつも働いてくれてありがとうと語りかけます。
便秘によい、パパノムクターシャンというおなかをおすアサナがありますが、私は抗がん剤をすると便秘になるので、(毎日二回はバナナうんちが出る私が、です!)
吐き気があっても、これだけはしてます。
大腸に語りかけながら。痛め付けてごめんね、いつもあなたのおかげさまだよー。元気になってねって。
今のところ硬めですが、下剤を使わずになんとか出てくれています。
納豆やぬか漬け、ヨーグルトなどの発酵ものを意識して食べてもいます。抗がん剤で、腸内菌が死んでしまってるだろうから、少しでも補充してあげないと( ;∀;)
からだが、ちゃんと働いてくれてるお陰で私たちは好きなことができるんですものね、おかげさまです。
でも、気が乗らないときはもうやらない!笑
やらなきゃと思うのが一番よくないから。
他にもいろいろありますが、
抗がん剤がよく巡るように、特に私の場合は肺なので、
肺に巡るように、肺に酸素がたくさん行き渡るように胸を開く胸さすりの呼吸やリラックスして全身を温め、血の巡りをよくするよう腹式呼吸(丹田呼吸といいます。丹田は、くすりの田んぼという意味です)と、自分軸をぶれないように、ムーラ(肛門のこと)をしめるムーラ呼吸をしています。
病院のベッドで笑 朝から笑。
ムーラがゆるんでいると、気がどんどん抜けていってしまうので。自分がみえなくなりそうなときに、やるとリラックスできて気力がわきます。
息をはいて、力を抜いて、リラ~ックス。
点滴中も、できる限りリラ~ックス。丹田呼吸。
ありがとう、ありがとうと言いながら。
看護師さんとたわいない話をしながら、やっています。
もうひとつ、ヨガで大事な目的は、背骨をゆるめることです。
おなかをケアするアサナが多いといいましたが、
どのアサナも必然的に背骨も動きます。
前後左右に曲がりひねり。
そうして背骨にたまった神経の垢を落として
背骨の動きをスムーズにする。
背骨には血液や神経などたくさんの体をつかさどるもねがぎっしりつまっているので、神経を使いすぎると動きが固くなる。
病気やけがの原因にもなる。
ほぐしてゆるめてあげることで、初めて深い呼吸ができ、気が巡り出します。
子どもでも楽しく毎日できる、簡単に背骨をゆるめる体操があるんですけどね。
子どもたちは、ゆるゆるです。笑
素晴らしいですね。
それだけ、からだも心もやわらかく、生きている証拠。
子どもは先生ですね!
ということで、抗がん剤治療とヨガがまさかのドッキング。笑
15年前、誰がそんなことしてると想像したでしょう。笑
ですが、生きてきたものに、無駄なことはないなあ、すべて繋がるんだなあ、面白いなあと思いながら、今あることにしみじみと感謝がわいてきます。
ありがとうございました。
ヨガ話、久しぶりに語りだしたら面白かったので
気が向いたときにまた書こうと思います。
呼吸がなぜ大切か、書こうかな。
では。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?