HSS型HSPとは


は~い。
スーパーフリータイム満喫しすぎて
一人オールしそうな、どうも母です。

だってさ、息子(4歳)いると全然座らせてくれないんだもん。
私は彼をブラック企業の社長と呼んでいます。
しかも、一代で会社を大きくしたクセある系ね。
母はその昔、ワンマン社長に営業かけて苦労してたけど
君は比じゃないわ。条件きつい。
でもそんな君が愛おしくて、大好きよ。

違う、そんな話じゃなくて、今日は私の

HSS型HSP

についてお話したいと思います。
うまく伝えられるかな。


まず特性としては

「これまでまったくどこにも分類されない、知られていない分類の人」
(時田ひさ子先生:『その生きづらさ、「かくれ繊細さん」かもしれません』から引用させていただいてます。)

画像1

結局ね、HSPの方はいるんだけど
その中でもHSS型というのが少ないのです。
ちなみにHSPは

「ハイリー・センシティブ・パーソン」

という特に感受性が高い人たちです。

人の顔色とか、自分がどう思われてるかすごく気にしたり
とにかく気使いの人たち。そういう方いません?
優しくて、プレゼントとか、サプライズとか好きで
誰かが元気ないとすぐ気づいて、周りのバランスをうまくとろうとする人。

ちょっと心当たりありませんか?
職場でも、友達でも
「あの人ならなんとかしてくれそうだから、相談してみよ。」って人。
たぶんそんなイメージの人だと思います。

「大胆なのに繊細。元気なのに傷つきやすい。」(同書P7引用)

そんな人です。
心理学者の「エイレン・アローン博士」がそれを唱え、2019年頃から
「繊細さん」として認識、広がり始めてるそうです。
(←S美ちゃん、もう知ってんのすげー。)

HSPの方は実は結構いるようですが、その中でもHSS型は少ない。

HSPの方の3割、全人口の6%だそうです。
AB型の方は9%だから、イメージつきますか?

HSS型HSPとは

『繊細で傷つきやすく、共感能力の高いHSPという特性と
好奇心旺盛で新しい情報や刺激を求めて飽きやすいHSS
(High Sensation Seekinng、ハイ・センセーション・シーキング、
新規刺激追求性)という特性の両方を持ち合わせているという意味です』(同書P42より引用)

イメージわきます?

結局気使いで、傷つきやすいのに
人が好きだし、新しい情報が入ることに貪欲だから

傷つく < 好奇心!新情報くれくれ!新しいこと好き!やってみたい!!

ってなってしまう人です。

私がまさにそうで、今の会社では非対面営業をしているのですが
2年前に現部署に配属されて、コロナもあって非対面推進が加速し
WEB面談とか、電話しながらお客さんとのPCつないで
来店せず、約定とか始まったんですよね。

うちの会社割と保守的なのであまりやる人いなくて……

でも私は……

燃えたよね。🧨🥋💣🌋

やってみた~い!!😍😍

本当に自分でもどん引きますが、新しいこと大好きなの。

WEB面談は部内で2番目、約定も5番目くらいにはやったかな。
100人中の話なので、なんだ~って思うかもしれないけど
やりたくって、お客さんに声かけまくりましたね。
本当は1番にやりたかった!

だってやってみないと、いいか悪いかわからないじゃん!
やらないより、やって後悔したい!!
(おっと、青春スポ根漫画みたいなこと言ってしまった)

と、言うわけで自分の興味・関心を抑えられません。
私生活でも「これやってみたい!」と思いついて
Kちゃん(主人)と息子は振り回されています。

ちなみに今日の思いつき「やってみたい!」は
朝7時に起床して、いきなり地元のブルーベリー狩に行きました。

私のやりたいが、かなり大きいですが
息子にも色んな体験をさせたいのです。

そんな感じですね。

ちなみにチェックリストとしては

・何度も考える
・深くて複雑な内面世界を持っている
・誰かと深くつながることで活力を得る
・刺激を消化するために誰にも見られない一人の時間が必要である
・少数の親しい、誠実な、本物の友情だけでも満たされる
・優しく穏やかである
・好きなことをしているときの集中力がすさまじい
・仕事に情熱をもつ傾向がある
・一対多で話すのが苦手である
(同書P100~P103引用)

ふふ、全はまり😇😇😇

私ね、気になるとそれしか考えられないのですよ。
少し前は、クローゼット整理の話を一日中先輩にして
最後そのために、有給とるっていう。
普通の方から考えたら、理解できない範囲で
こだわってしまう。
(ちなみにKちゃんは私のこういうところが苦手です。)


あとは、大人数が苦手です。
3人以上で話すとすぐに赤面してしまいます。
褒められても、慣れてないのですぐ赤面します。

本当は女優さんのような対応したい。

でも、できないのです。
だって赤面しちゃうから。恥ずかしくて
自分のなぞのふざけ情報をだして、それにまた凹むみたいな。

イメージついてきましたか?

そう、そう。私めんどくさいんです。

自分からいじられに行くのに、いじられすぎて傷つくという。

歴代の彼氏に言われて言葉ランキングNO1は


「おまえ、めんどくせーよ。」


でしたね。すぐ飽きてしまうから長く続かなくて
色々な方と、お付き合いしたけど
それがダントツの1位。
だから私も

「私、めんどくさいんだよね。笑」と毎回言ってました。

理解してもらう気も、さらさらない。
わからない、めんどくさいなら「さよなら」しましょう。的な。

愛が深いのにドライ。


ね、こじれてるでしょう?笑

でもね、Kちゃんだけ違ったんですよ。
彼は付き合っている間、一度もめんどくさいと言わなかった。
私の気分のアップダウンに、結婚・出産してからは
ちょっと疲れた感じあったけど
付き合っているときは、けんかもしたことなかった。

うちの両親はこれを逃すな!と2年付き合ったあたりで

「同棲しろ!!!普段のあんたをみてもらいな!!!」と言ってきた。

まさかの、女子親が同棲を後押し。笑
義両親ドン引き。笑
あんまりいないよね。普通いやよね。笑
でも、私の特性を見抜いた母の作戦勝ち。
ありがとう、結婚できました。笑

同棲して、初めてけんかしたりしたけど
やっぱり楽しかったかな。
お酒好きとか、趣味も合うし、なにより安らげた。
この人甘やかしもあるけど、私のこと絶対味方してくれると。

ちなみに住む場所は飲み屋が多い・実家に乗り換えなしで帰れる。

というのを配慮して決めました。
どうしてそこが良かったのかはまた別の投稿で。
さすがに長すぎるので、もう終わります。

この投稿みて、どきっとしたあなた。

ふふ、フォローして下さい🤗
後悔させないよ!一人にしないよ!話し聞くよ!!
コメントカモ~ン!
新しいこと好きじゃない??😉😎

一人じゃないからね~。


私もたいがい変わってるけど、普段は隠してやってます。
でもその狭間でつらいときあるよね。
酒飲んで爆発するのよ。
でも最近つけたての知識で、対応策もあるから安心して!

あとたまに育児とか、美容もやるからフォローして損ないよ!
常に新しい情報とりにいってアップデートするから!ふふ。

もー、なんの話かわかんなくなってきたから終わりにします。
こんな長文読んでもらって、本当にありがとうございます。

最後まで読んでくれた、そんなあなたを尊&敬!!!


この記事が参加している募集

#業界あるある

8,630件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?