見出し画像

退職代行を使ってみた。③

3/29(金)に退職代行サービスを調べる→
3/30(土)17時にLINEで相談する→
3/31(日)会社に返却物を置く・書類を発送する→
4/1(月)に電話してもらう(今ここ)

自分の場合こんな流れだったが、
今日の9:30「退職の旨を伝えました」と連絡が来た。なんだろうか、ずっと胸も肩も楽になった。いや、まあまだ全然終わってねえんだけど。

9:30ごろ連絡が来た。


自分は27,000円のところにしたけど、
理由は、安すぎず高すぎず、評価も良いから。笑
どこの退職代行サービスも同じようなおすすめ文言が出てくるが、自分が使ってるところも今のところとても満足している。
ちなみに、自分が使っているところは労働組合が運営していて弁護士監修の退職代行サービスだ。労働組合が運営してると会社は対応しなければならない、みたいな感じらしい。拒否できない的な。詳しく知らんけど。
近年増える退職代行サービス会社。ものによっては労働組合とかにやっているところで、上手くいかない、逆に問題になるところもあるとか。
まあでも事前に調べていたらよっぽど大丈夫ではあるが。

まとめサイトではこんな表がよく見られる。


LINEで友だち登録して、まずは退職代行の流れが送られてきて、それを把握した上で簡単な質問に答える(雇用形態など)。こちらの相談や疑問点にもとても丁寧に答えてくれる。
退職サービスを使うメンタルになってしまっている身からしたら、その丁寧な回答と文章だけで、泣きそうになるし使って良かったとその時点で思う。

申込後の流れの説明、注意事項の説明が画像で送られてきて(とてもわかりやすい)、確認事項をチェックする。この確認事項ってのは「セキュリティカードを持っている、1人で運営する時間帯がある、本人がいなければ運営できない状況である、店長などの立場である」とかだ。

そしてそれに回答したら決済へ進む。自分の場合は17:00に相談して、決済のとこに行ったのが17:24。質問や相談に20分ほど対応した感じだ。
短い。早い。ほんとに楽である。

決済はクレジットで一括。分割もできるが、手数料がかかる。退職代行サービスの会社によって支払い方法が違うからそこは事前に確認しておくと良いかもしれない。後払いができるとこもあるらしい。銀行振り込みのみのところとかもある。

そして決済が完了し、いよいよ本格的に退職の準備を進めるわけだ。次回以降はその内容を書いていく。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?