見出し画像

【イラスト日記】初めてのオリジナル


1ページ目
2ページ目

今回は初めてオリジナルのイラストを描いてみました。
「なぜオリジナルのイラストを描いたか」そして「なぜ単純なイラストではなくこの形式なのか」などについてはこちらを見ていただけると幸いです。

今回は初めてのニコニコ静画への投稿というわけで「投稿方法」や「漫画用キャンパスサイズ」の「吹き出しやセリフの挿入方法」など色々調べることがあって正直イラストの方は納得いってません。(言い訳)
単純に今までの形式(背景なしの全身絵)ならもっとマシな絵が描けただろうな、とは思います。でもそうは言ってらんないよね…

オリキャラ的には内気だけどしっかりしている女の子らしい文学女子的なのをイメージしました。雑学ネタシリーズ一回目ということで雑学に関する雑学をピックアップしたため、用語の知識→文学→文学少女という感じで連想しました。顔ばっか練習していたため体が不満です。引き続き頑張っていきます。

そして今回初めて描いた背景。一応背景の描き方をネットで調べたもの上手いように描けませんでしたし、クオリティに対してコストかかり過ぎでした。難しいです…
練習しときます…

そしてsdキャラです。二頭身を意識したもののなんか頭でっかちになってしまいました。今度は二頭身を描くにしても頭をもう少し小さく描くか、髪の毛の範囲を広くして顔をもう少し小さく描こうと思います。

イラスト関係のフィードバックはこれぐらいにしときます…
しかし最後に漫画特有のレイアウト?配置?みたいなやつが難しかったです。

もともとはコマ割りを使ってもう少し漫画っぽくしたかったけど難しいというか「この子も割りでいいのか?」と、自信が持てずセリフ付きイラストになってしまいました。

それに加えて吹き出しの位置、セリフの行替えや、2ページ目全体の配置など、これでいいのか?感があります。
普段の生活でも写真を撮るときとかパワーポイントなどを作るときに自分のデザイン能力の無さが感じられるので人より頑張っていかないとと思いました。普通のイラストを描くときに構図を考えてる時間が結構長くなってしまうのでデザイン能力の無さが悔やまれます…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?