0067

2021年12月25日午前10時

皆様いかがお少しでしょうか?


メリークリスマス!


昨夜は、

あのメタボで、

派手な不法侵入者は、

盗みではなく

プレゼントを持って

きてくれましたか?


このポットキャストは、

一般社団法人日本オートノミー協会の4人が、

運営する勉強会

“せんにん会”の、

事務局Ice.が色々と話をする

ポッドキャストです。


第67回です。

今回もよろしくお願いいたします。


さて、

Ice.の出張話から始めましょう。


第41回全国障害者技能大会アビリンピックに

写真撮影職種で、参加してきました。

結果は、満足のいく結果にはなりませんでした。

次回に望みを託しました。


敗因は、

色々ありますが、

拾い物をしました。

Facebookにも書き込んだので、

見つけられたら読んでみてください。

せんにん会ではありませんがね


必死になれないIce.が、

必死になろうとしている。

自身でそれを観察できたこと、

とても自分にとっての

成長なったと感じています。


セルフオートノミーを

進めていくと、

面白いことに気がつくんです。


これまで協会の勉強会などで、

何度もセッションをしてもらって、

少しずつ自分の中にある、

硬くど座されていたものを、

少しずつ溶かして、

中身の見えるようになってきたと感じていて、

京都であった勉強会で、


”見えないのが辛いんだ”


ということが、

言えなかったことに気がついて、

メンバーの前で号泣したりして、

スッキリしていたつもりでいました。


でも、もう少し深いところに、

より革新的なことがあり、

それに気がつくことができました。

むしろ気がついていたのだけど、

触れないようにしてきた、

その中心に、

今回自分から、

触れに行くことができた感じでした。


視覚障害がりながら、写真撮影。

なんだかチグハグな感じがするでしょう。

ですが、そうではないのです。

父方の祖父が、

写真館をしていたので、

小さい時からカメラに触れる機会が多く、

最初にシャッターを切ったのが、

確か8歳だったかと。


カメラは近くにあったのです。


今回アビリンピック大会へ出場して、

シャッターを切るたびに、

視力低下した自分と向き合う機会を、

いただいた感じです。

色々と口では、いっていたが、

カメラマンとして、

ピントを抑えることができないのは致命的。

だけど構図でどうにか戦ってみようと、

思いながらの2時間半。

次回は、

三脚据えて、

肝据えて、

気分を変えて

挑んでみようと思っています。


と、ではなくて、


必死になることのできない自分は、

視力の低下を受け入れたくない自分で、

この数年間の視力低下の先を、

考えたくない自分だったのだということ。


気分を変えて戦うと書いたそこには、

その時この視力があり、

見えてい流のか?と、

不安になる自分、

その自分に

今回たどり着きました。


硬く閉ざした中にあったのは、

見えないのが辛いだはなくて、


”見えなくなるのが怖い”だった。


これに気がついて、

自分がどう変わっていけるかが、

強がりを言うと楽しみです。




さて前回からの宿題である、

美味しんぼの三十八話をみてですが、

やっぱり説明をするのはやめました。

むしろ自身で感じてもらったほうが、

良いのかなと思っています。


内容はベタな感じなので、

どこにでも転がっているシュチュエーションで、

親から裏切られたと思っていたらそうではなくて、

と言うような内容。

なのでみてみてください。

またそのようなのが、

あったらお知らせします。


今こだわりがあって、

人生これまではうまくいってきたのだが、

いまいち踏み込むことができない。

何かに引き止められて、

前に進むことができなくなっている。

進みたいと思っているのだけれでも、

進むべきではないと引き留める自分がいる。


なぜなんだろうと感じることができると

出口を向いているのだけど、なぜではなくて、


それが当たり前なのだ。

これまでこうしてきたから。

これが正解なのだから。


と無意識で思っていることに気づくこと。

気づいて仕舞えば、


なぜ?


と考えることで、出口へ向かえると思います。

さて、漫画やドラマを見て、

セルフオートノミーの訓練をしてみませんか?


やってみたのコメントお待ちしています。


せんにん会では、ボランティアクライアントを母種しております。

コミュニケーションで困っているなどありましたら、


Senninjzukuアットマークgmail.comへメールをください。


Ice.がメンバーとマッチング作業をさせていただきます

(スケジュール程度ですが)


また一般社団法人日本オートノミー協会では、

1月22日土曜23日 日曜で、学術集会を行います。

3月に、G級研修を東京で行います。

詳しくは、

http://autonomy-training.jp

でご確認ください。


ポッドキャストではコメントをお待ちしています。

好評・酷評・愚痴・不満

なんでも良いのでお願いします。


では、今年一年お世話になりました。

来年もせんにん会並びに、ポッドキャストも

ご贔屓賜りますよう

よろしくお願い申し上げます。

来る2022年が皆様にとって

良い年になりますようにお祈りしております。


良いお年を。


せんにん会事務局Ice.

Ogi-!トノミー雑貨店https://suzuri.jp/Taishouizon
ブログURL:https://1000ninkai.blogspot.com/

クリーム通信がnoteに
https://note.com/senninkai

せんにん会ポッドキャスト
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/せんにん会ポッドキャスト/id1536263536

せんにん会ポッドキャスト Anchorサイト
https://anchor.fm/1000ninkai

せんにん会Youtubuチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCb4gjp6PNR0Hw45oCTKV0xQ

この記事が参加している募集

#やってみた

36,841件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?