見出し画像

今住んでいる場所で将来受ける介護のクオリティは決まっている

みなさん、おはようございます。
美味しいコーヒーが1日のスタートには欠かせないよねーとコーヒー大好きながらも、インスタントでも十分満足してしまっている佐藤です。

昨日は、CCRCについて教えて欲しい!という不動産会社さんと溝の口でお会いして、盛り上がり4時間ほどソーシャルディスタンスとマスクを意識しながら意見交換してきました。
もちろんお酒はないですよ。

その中でやっぱり繰り返しお伝えしないとだなーと思ったことがあるので、基本の「基」について今日はお話ししたいと思います。
それは、「今住んで居るところで将来受ける介護の質は決まっている」ということ。
このお話は誰にでも当てはまる基本の「基」ですので、しっかりと納得していただきたいです。

——————————————————
小学校の学区と同じ
——————————————————
子育て世帯が家を買うときは、勤務先までの通勤時間や買い物などの便利さ、それに加えて、子供の教育環境などを気にすると思います。
子供の通える範囲は徒歩でせいぜい20分〜30分程度なので学区はおおよそその範囲です。
#地方になると差はありますが

今でこそ越境入学なども許されていますが、とはいえ距離の問題などを考えるとそうそう簡単にはいきません。
ですので、その学区にある小学校や中学校の教育の質や雰囲気、荒れているのか落ち着いているのか?などは気になるところです。
気になったとしても、他の選択肢が多くあるわけではないので、大概のことは我慢することになります。

在宅介護も全く同じで、今住んでいる住まいの小学校区もしくは中学校区の範囲にある介護サービスから選択することになります。
例えば車で30分ほどかかる隣接する市町村に、日本一のクオリティを誇るデイサービスがあって、「そこに通いたい!」と希望しても、現実的にはその希望が叶えられることはありません。
教育のクオリティを地域に委ねたように、将来受ける介護の質も地域に委ねることになります。

——————————————————
調べる・引っ越す
——————————————————
小学校や中学校の様子を気にしたように、介護サービスを提供している事業所の雰囲気やクオリティを気にしている人は残念ながら皆無です。
今は新型コロナでボランティアや見学などは難しくなっていますが、情報を収集していくアンテナをしっかり張ることは大事です。

利用したことがある人や働いている人からどんな様子か積極的に色々質問してみましょう。
介護施設に入らないためには、地域に最低限必要な介護サービスが存在します。
もし、その介護施設が小学校区、中学校区の範囲内になければ、介護施設に入りたくない!という希望が叶えられなくなる可能性が高いです。
せめて、どういう介護サービスがあるか?はチェックしましょう。

--------------NEWS!-------------
「介護施設に入りたくない!」と考えている人たちが集うコミュニティをつくりました!
介護施設に入らないための知識とノウハウを学び、同じ悩みを分かち合える仲間を見つけることができる「場」です。
このサークルで1年~2年過ごしてもらえれば、すべてとは言いませんがほとんどの方は介護施設に入ることなく、人生を全うできると思っています。
まだまだ小さいですが、あなたもぜひ「施設に入らない仲間」になりましょう!
コミュニティのご案内はこちら!

▼CAMPFIREのコミュニティ
https://community.camp-fire.jp/projects/view/416345

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?