見出し画像

『給与計算の基礎3つのポイント』

今回は、給与計算の基礎知識について解説します!

賃金支払5原則について

まずは、賃金支払5原則についてです。
労働基準法では給与の支払いについて5つの原則を規定しています。

  1. 現金で支払うこと、自社商品などは認めない。

  2. 本人に直接支払う子と、学生でも親ではなく本人へ支払う。

  3. 積立金などを勝手に引いてはならず、全額を支払う

  4. 毎月1回以上支払うこと

  5. 支払の期日を特定すること、「特定の曜日」などは認められない。

口座振替については、
「本人の同意を取り、本人が指定する本人の口座で、
支払日の午前10時までに引き出せること」
などの条件を満たせば認められます。

給与の支給項目と控除項目について

給与は、就業規則などの定めに従って、
支給額が固定か変動かで、固定的給与と変動的給与に分かれます。
変動的給与は支給の都度、計算しなくてはいけません。

先に述べたように給与は、労働基準法により原則として
全額を支払うことになっています。

ただし、法律により一定のものは給与から差し引いても構いません。
「健康保険料」や「厚生年金保険料」などがそれらにあたります。

逆にこれら以外のものを、会社が勝手に差し引くことは
禁止されており、差し引くためには
会社と従業員の代表者であらかじめ
労使協定を結び協定書を作成しなくてはいけません。
ただ、労基署への提出は不要です。

理解しなくてはいけない3つのポイント

  1. 賃金支払い5原則

  2. 代表的な支給項目

  3. 代表的な控除項目

----------------------------------------------------------------------

◆◆note読者様限定無料相談◆◆

【先着5名様限定】

★無料相談★
人事労務でお困りのことはありませんか。
無料相談お受けいたします!
ご要望の方は以下まで「無料相談希望」とご応募ください。
https://senkousha.or.jp/contact/index.php
上記を記載しご連絡ください。

----------------------------------------------------------------------

横浜市の実力のある社労士21選に選ばれました!
https://www.biz.ne.jp/list/lassa/14_kanagawa/yokohamashi/
◇HP   :https://senkousha.or.jp/
◇Facebook:https://www.facebook.com/senkousha/
◇事務組合 :http://senkousha.or.jp/rousai/

今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?