Senka

グラフィックデザイナー歴10年。ロゴ制作・ブランドデザインコンサルがメイン。 心理学も…

Senka

グラフィックデザイナー歴10年。ロゴ制作・ブランドデザインコンサルがメイン。 心理学も日々勉強中です。 止まったら死ぬマグロのようにインプットアウトプットがやめられない!笑

最近の記事

藤井風さんの歌は哲学?!

藤井風さんの「帰ろう」という歌。聞いたことある人はわかると思うのですが、優しいメロディと生と死を連想する歌詞がとてもマッチしてます。 若い頃は特に、物や人に執着することもあると思うけど、年を増していくとそこらへんが穏やかになる人が多いよね。(アルツハイマーを患う方は進行すると再び所有欲が増しますが) 加えて最近は若い人も物欲があまりないのだそうで。 高度成長期とかバブル時代を生きてきた人からは無気力に見えたりするのかな。 物はありふれていて大体満ち足りている。安い娯楽

    • 恋は雨上がりのように と ココロの話

      好きなんです。この映画!! ノスタルジックな雰囲気、サクサク進む展開、登場人物の現実にもよくありそうな設定、小松菜奈ちゃんが可愛い、走ってる時の音楽と爽快感、主題歌のフロントメモリー。 邦画のシンとした静寂を楽しむ感じとかさ、間とかさ、いいよね。 こういう青春ぽい映画を見ると、ずいぶん空回りして恥ずかしくて何でも楽しくて怖いもの知らずだった自分の青春時代も思い出す…。 人間は年老いても、10代後半〜20代頃の楽しい記憶を多く思い出す傾向にあります。おじいちゃんおばあち

      • デザインとは無縁の私がデザイナーになったわけ

        こんにちは、センカ(senka)です。 現在、小さな情報系サービス会社の取締役を務めながらグラフィックデザイナーとしてフリーランスでもお仕事をしております。 メインはロゴやお名刺・各種ツールなどのブランディングに関わるデザインです。 デザイナー歴は10年ほどになりますが、そもそも10年前はデザインとは全くの無縁。4年制大学の文学部を卒業し一般アパレル企業に就職しました。 学生時代も絵や芸術には疎くまさかデザイン系のお仕事を自分がするとは夢にも思っていなかったです。 友人に

        • 頭から煙が出ているのでブログ始めます

          デザイン思考や心理学について知識を共有したい!こんにちは、senkagraphicのsenkaです。 変なタイトルですね。そうなんです。 グラフィックデザインを勉強し始めて早10年。 インプットの毎日(毎日は言い過ぎました)で得るデザイン&心理学の知識・情報に加え、お仕事にアウトプットもできるようになりました。 さてタイトルの件、せっかく得た知識や情報をデザインで悩んでいる人や駆け出しデザイナーさん、心理学に興味のある人と共有したい!!整理したい!!頭パンクする!!というこ

        藤井風さんの歌は哲学?!

        • 恋は雨上がりのように と ココロの話

        • デザインとは無縁の私がデザイナーになったわけ

        • 頭から煙が出ているのでブログ始めます