見出し画像

寝ている時にトイレに行きたくなる、夜間頻尿。 原因や治療法を解説

夜間頻尿とは、「夜に排尿のために1回以上起きる」という症状のことを指します。2回以上夜に排尿のために起きると、睡眠の質に影響が出ることが多いため、治療の対象となることが多いです。しかし、年齢や性別、生活様式などの違いにより、症状の受け取り方が異なることがあります。


夜間頻尿の頻度

日本での調査によれば、若い世代で10~30%、高齢者では40~80%が夜間頻尿の症状を経験しています。また、若い世代では女性、高齢者では男性に多い傾向があります。

原因として考えられること

  1. 膀胱容量の減少: 脳梗塞や脳出血、脊髄損傷などの神経疾患や、高齢化による膀胱筋肉の筋力低下が原因となることがあります。

  2. 夜間尿量の増加: 水分の過剰摂取や利尿剤の服用、高血圧などが夜間の尿量を増やす原因となります。


加えて、前立腺や膀胱の病気、季節の影響、加齢現象などが関わることも考えられます。




夜間頻尿の治療法

高齢者の夜間頻尿患者の約60~70%は、膀胱容量の減少と夜間尿量の増加を併発しています。治療方法は患者の状態や原因に応じて変わり、運動療法や生活指導、薬物療法などが考慮されます。このような治療方法により、約50%の患者で症状が改善されると言われています。


特に、排尿後の残尿が多い場合や治療中に残尿が増える場合は、専門の医師に相談することが推奨されます。前立腺肥大症や尿道狭窄などの病気が関与することもあるため、適切な診断と治療が必要です。



まとめ

夜間頻尿は、生活の質を下げる可能性がありますが、正しい知識と治療方法を知ることで、症状の改善が期待できます。不安や疑問がある場合は、専門家に相談することをおすすめします。

介護や病気の相談、老人ホームを紹介して欲しい、転職先を探している方などは以下の当社サービス一覧からご相談を受け付けていますのでお気軽にご相談ください。
●当社サービス一覧
https://bit.ly/3UOdZdd

●介護施設をお探しの方は電話相談受付中
08098023747

シニアnet介護

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?