マガジンのカバー画像

剪画のことあれこれ

48
剪画や切り絵に関することを書きます。
運営しているクリエイター

#papercutting

剪画はがき制作キット季節編

 剪画アート&スペースでは、気軽に剪画を楽しんでいただけるように「剪画はがき制作キット」…

SengaArt
1か月前
2

フラットベーカリーさんと菖蒲の作品

 今の時期、八重桜はとても綺麗ですが、ソメイヨシノはほぼ散ってしまいました。なかなか咲か…

SengaArt
2か月前
4

バネ

 和紙の裏にプレス機で熱糊シートを接着中、バチーンという大きな音がしてバネが折れました。…

SengaArt
4か月前
1

剪画はがき制作キット用デザイン

 数年前に剪画はがき制作キットを制作し、ギャラリーで販売しています。年賀はがき用は毎年更…

SengaArt
4か月前
4

サイズか色分けか…

 昨年染めた和紙と先月染めた和紙を集めてみたら、かなりの数になっていることがわかりました…

SengaArt
5か月前
2

金色の紙

 年末は金色の和紙をよく使います。お正月や縁起物の作品を作るために必要なのです。金色の既…

SengaArt
5か月前
5

2023年 大晦日

 あっという間に過ぎてしまった1年。コロナ禍で制限の多い年も大変でしたが、一度抑えられていた行動が一斉に活発化し始めた今年も、バタバタとして慌ただしかったです。いつもと同じように準備しているつもりが、後手にまわっていることも…。  新しい年こそはもっとじっくりと向き合いたい…と考えているのもいつものこと。まぁそんな風にまた1年が経ってしまうのでしょうね。  ともあれ、今年も多くの方々にお世話になりました。2024年もよろしくお願いいたします。皆様、良いお年をお迎えください。

ベーカリーの龍

 近くのフラットベーカリーさんに日野さんのクリスマスツリーの剪画を飾って頂いていました。…

SengaArt
5か月前
1

2024年辰年 紙門松

 夏頃から制作していた紙門松ができ上がってきました。剪画で絵柄を作ったのは8点。そのうち5…

SengaArt
6か月前
3

ブルガリアのワインとラベル

 昨日、ブルガリアのワインが届きました。このワインのラベルの絵柄はブルガリアのアニーさん…

SengaArt
6か月前
2

クリスマスカードの作成

 本来ならば海外向けのクリスマスカードはとっくに出していないといけない時期ですが…作品展…

SengaArt
6か月前
2

flatbakeryさんのクリスマスツリー

 柔らかい食パンがあまり好きではない私にとって、ハード系のパンが買えるflatbakeryさんが近…

SengaArt
7か月前
3

卓上カレンダーの箱詰め

 年末に作っているポストカードサイズの卓上カレンダーを箱詰めしています。いくつかはすでに…

SengaArt
7か月前
3

シンフォニーヒルズで

 現在かつしかシンフォニーヒルズのギャラリーで小作品展を開催中。今日の午後は受付当番だったので、会場に滞在していました。  5月に開催する葛飾の美術家展では、主に大きな作品が展示されています。が、小作品展では20号までの作品が対象なので、会場の雰囲気が少し違います。また、大きな作品と全く違った作風で小さな作品を仕上げる作家さんもいらっしゃるので、見ていてとても興味深いです。  今日はお天気が良く、お散歩日和だったせいか、午後にも多くのお客様がいらっしゃいました。ゆっくりと時間