見出し画像

【関東ITS】お得にディズニーを楽しんできた話【福利厚生】

こんにちは!センドマジック株式会社の担当Fです。

今回は弊社が加入している関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)での福利厚生イベントのひとつである「ディズニー健保大会」について紹介します。
福利厚生を駆使してお得にディズニーを楽しんだよ!というレポートです。

ディズニー健保大会

関東ITSでは、健康増進の一環として「健保大会」というイベントを年に1回開催されています。
関東ITSのwebページで事前に申し込むことで、ディズニーパスポートの補助券が事務所宛に郵送されてきます。(※被保険者と扶養する家族分を申し込むことが可能)
オンラインでパスポート購入時に、補助券に記載されている専用コードを入力すると補助金額を差し引いた料金で購入することができます。


■補助券を使った1デーパスポートの料金は?

東京ディズニーリゾートの1デーパスポートが通常料金から最大3000円引きで購入することができます!

1デーパスポート通常料金 -  利用券(補助)金額
(大人)7,900円~9,400円 -  3,000円
(中人)6,600円~7,800円 -  2,500円
(小人)4,700円~5,600円 -  2,000円

大人:18歳以上
中人:12歳~17歳(中学生・高校生)
小人:4歳~11歳(幼児・小学生)3歳以下無料
※チケット価格は令和4年6月時点での価格です。今後チケット価格の変動またはチケット価格変動制により、入園日により料金が異なります

2022年度の料金表

 コーポレートプログラムでは、対象期間の平日(特定日)に特別料金にて入園できる「サンクス・フェスティバル」を併用することも可能です。対象日に利用すると下記の料金から補助券を利用できます。

大人 7,900円 (一般チケット価格:8,400円~8,900円) ー 3,000円
中人 6,600円 (一般チケット価格:7,000円~7,400円) ー 2,500円
小人 4,700円 (一般チケット価格:5,000円~5,300円) ー 2,000円

サンクス・フェスティバル対象期間の料金(2022年度)

 今年はさらに GoToイベント「イベントワクワク割」の対象期間であれば、上記よりも安くパスポートを購入することができました。
周辺のホテルもいつもよりお安く泊まれるコスパ最強ディズニーでした!


■開催時期

コロナ前(~2020年)までは、例年6月の時期に開催されていましたが、2021年度は延期となり2022年冬季に繰延開催(たしか1月~3月頃)、2022年度は9月~11月の期間に開催されました。

例年の6月時期だとイースターイベント期間でしたが、今年はハロウィンからクリスマスの2つのイベントが楽しめる開催期間でした。
担当Fはハロウィンパレードが見たかったので10月に行ってきました! 

お得にディズニーに行ける健保大会を楽しみに一年過ごしていると言っても過言ではないです。
来年はいつ頃の開催になるのか気になります...!


おみやげpic

この健保大会の期間は、社員の皆さんからのかわいいお土産がたくさんいただけてハッピーです💕

お煎餅とチョコクランチ、マドレーヌ
揚げパスタとロングポッキー
サンタミッキーのかわいいクッキー

この2年近くパレードやショーなどが中止されていましたが、ハロウィンシーズンから再開されました。
久しぶりのショー・パレ鑑賞とても楽しかったです!
現場からは以上!

 

またの機会に、その他の福利厚生についても紹介したいと思います。


センドマジックの製品WEBページはこちら
YouTubeチャンネルもやっています!センドマジックチャンネル


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?