見出し画像

「東京エレクトロン宮城presents 小島よしおのまちぶらサイエンス ~鳴子温泉でフシギをさがすピーヤ~」(3/21)にSA登場!

【番宣】なんと「科学の面白さ・楽しさを伝える身近なロールモデル」東北大学サイエンス・エンジェル(SA)が東北放送の1時間番組に登場します!

タイトル:
東京エレクトロン宮城presents
小島よしおのまちぶらサイエンス
~鳴子温泉でフシギをさがすピーヤ~

放送局:東北放送
放送日:3/21(月・祝)午後1:55~2:49

番組情報(都合により変更される場合もありえます)

東京エレクトロン宮城さんをスポンサーとして、宮城県民には「サタデーウォッチン」でもおなじみの小島よしおさんが鳴子温泉を「まちぶら」しつつ、現役の理系女子大学院生SAが行うさまざまな科学実験を体験する番組です♬

過日、鳴子温泉でのロケにSA引率として参加して来ました。もともと映画でもテレビ番組でも「メイキング」を見るのが好きなので、面白い体験をしてきました!(←超寒かったけど……小島さんはもっと寒かったはず……)

番組で取り上げられる科学実験は以下のようなものです。

●エコーマイクを作ろう!
●逆転温泉卵を作ろう!
●お風呂上がりに!ひんやりサイエンス
●映えMAXマジック!?
●キッチンでブクブク!?
●温泉マジック!
●不思議なお茶で味変!?

実験名は番組放映時には変わる可能性があります
逆転温泉卵のために何をしているかというと……(なお、トップ画像は番組側で撮影されたものですが、それ以外は私のiPhone8撮影画像です)
鳴子温泉駅にてロケ
ピーヤサイエンスならぬひんやりサイエンス♬
こちらも温泉を使って「化学反応☆」を見る実験

番組では、「温泉マスター」の猪股さんという方も登場して、鳴子温泉の魅力もたっぷりご紹介。
ただいま粗編をチェックしていますが、ところどころに子どもの声で「まちぶらサイエンス」というのがとってもかわいい♬

撮影後に記念写真を撮らせていただきました♬

無事に、後撮りの部分も本学内で撮影され、さて、放映がとても楽しみです! 皆さん、色紙などにサインを頂いて、さらにSAお揃いの「女子大生百周年記念Tシャツ」にも! 

このTシャツのピンクは、日本で初めての女子大学生であった黒田チカ先生が後年、紅花から抽出した色素の色「くれない」に合わせたものです。

東北大学サイエンス・エンジェルは、女子生徒さんたちの進路相談などにも乗っています。ぜひこちらのnote記事を見てください♬


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?