見出し画像

#254 やる気が起きない。気力が湧かない。得体の知れないモヤモヤをセルフコーチング

火曜日。雨。

珍しく、1日フリーの平日。 やりたいこと、長期目標を叶えるためにやらなければならないこと、いろいろある中で、 なぜか気持ちがノッてこない。

現在、コーチングの講座を学んでいることから、基本の型を使って 自分で自分に質問を投げかけてみた。いわゆる、セルフコーチングだ。



今回のテーマ

「 やる気が出ない、気力が湧かないことについて考える」


セルフコーチングのゴール

「 やる気が出ない原因をハッキリさせて、エネルギッシュな状態に戻りたい」


現状の確認

とりあえず色々書き出してみる。


・3か月〜半年間受講していた講座が、5月で2つ終了する
・上記の勉強時間確保のため、毎月楽しみにしていた、とあるコミュニティの交流会や勉強会への参加を4か月我慢
・5月、2つのオンラインサロン退会を決断・実行
仲間がいなくなったようで心が寂しい感じの今日この頃


・勉強時間確保のため、2月に継続案件を終了していた
収入が減って早数ヶ月、お財布も寂しくなってきた今日この頃


・継続で依頼を受けているのファシリテーション案件。先方から、「春にリニューアルしたい。内容を一緒に考えてほしい」と言われ、話は進んでいるものの、カメの歩みより遅い。超絶遅い。超ミラクルスーパー遅い。春終わっちゃうよ。
・今度詳しくお話を聞かせてくださいと言われている別件、こちらから連絡しても、まだそこまで手が回らないらしくペンディング状態。なかったことにされたのか?案件募集もなければ応募したわけでもないのに、不合格と言われたような気分。
→やるの?やらないの?やるなら、一体いつからやるの?と、スピード感のなさに悶々としている今日この頃



ここから、どう行動するか

継続案件を減らし、勉強時間の確保が必要だった講座が終了し、暇を持て余し始めた私。
なんとな〜く孤独感もあり、モチベーションは下がる一方。

それならば、クライアントさんに頼らずとも、定期的な収入を得られるような行動を取るべし!との答えに辿り着く。

そこで、ちょっとお休みしていたMama Cafeを再開することに。



もともと、人と話すことでエネルギーが充電されていくタイプの私。

ここ数ヶ月、学びや内省の時間を多く取っていたことも、時間ができた今、気持ちが上がってこないひとつの原因だったかもしれない。

MamaCafeは、子育てエッセンスをちょこっと学びつつ、ご縁があり集まった数人と話すことで、ママ自身の気持ちを上向きにしていこうというもの。

参加費1000円こそいただくものの、お金儲けというより、私自身のエネルギーアップにつながる時間なので、昨年は定期的に開催して、充実した時間を過ごせていた。

とはいえ、3人集まってやっと3000円。「収入」というほどのものでもないかもしれないが、来てくださる方には、払った値段の3倍の価値を提供するつもりでやってきた。


・参加者さんに案内している公式LINEを強化してリピーターさんに来てもらえるようがんばろう!
・ライトなメルマガのような使い方にしようかな
・具体的には、毎週?隔週?月1じゃ、ちょっとなぁ笑
・何曜日の何時に配信する?
・そもそもの配信内容はどうする?
・継続するために、無理なくできる範囲は?
・1回のメルマガ準備にかける時間は?
・それ、週のどこでやるの?
・何文字くらい書く?息切れせずにできる量は?
・まずは1か月分のテーマと大体の内容を決めておこう
・初回は5/26(金)9:00の配信に決めた!

というところまで、考えを落とし込み、今日のセルフコーチングは終了。


A4用紙4枚にあれやこれやと書き殴りながら、気づけばnoteも書いていて、やる気が戻ってきた感じ!


子どもたちが帰宅するまであと1時間ちょっと。

やるべきやりたいことを細かいピースに分解して、ひとつずつこなしていくぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?