見出し画像

【気づき】Vol.1124(2011年7月31日発行のブログより)

フィッシュストーリー。

2009年公開映画。

原作は伊坂幸太郎著『フィッシュストーリー』

彗星が地球に接近し人類滅亡の危機に襲われる中、
ラスト10分で今までバラバラだった断片が、
これまた見事に⼀枚の絵になる因果応報物語。

まさに際の状態での人間の本質が露呈される。

出演するメンバーも「らしい」人に偏っている。

最初見ていたところ、今回はちょっと断片のスケールが小さいのが、
どうやって彗星の衝突と結び付くのだろう、 と不安に思った。

でも、最後に見事に断片が藝術的に繋がった時には、

「やられたな」

と快感に包み込まれた。

小さな日常の断片が宇宙レベルに繋がった。

自分が成し遂げられなかったこと、
欠けていたことを子どもにやらせたがる理由って、
遺伝子レベルにあるんだね。

続けてもう⼀度観たくなる映画っていいよね。

続けてもう⼀度読み直したくなる本なんて、 滅多にないのと同様に、
続けてもう⼀度見直したくなる映画も少ない。

最近では脱獄映画の『パピヨン』くらいだったかな。

ラスト10分の藝術を観た後は、
もう⼀度最初に何も分かっていなかった時の浅い理解を、
確認するために2回⽬って絶対必要なんだよね。

何気ないシーンに、とてつもないこだわりが含められている。

いったいこのこだわりは、何人の人たちが気づいているのだろう・・・
そんな楽しみが映画のいいところ。

仮に見間違えたとしても、それはそれで正解なんだ。

見間違いができる人生が最高の人生だ。

追伸.

見間違い、読み間違いほど楽しい人生はない。

...千田琢哉(2011年7月31日発行の次代創造館ブログより)

↓千田琢哉のコンテンツ↓

🔷千田琢哉レポート
文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月PDFファイルでお届けします。

🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える
音声ダウンロードサービスです。毎月1日と15日発売!
“毎月1回の飲み代を、毎月2回の勉強代に”

🔷千田琢哉公式チャンネル
「3分の囁き」千田琢哉の独り語りをYouTubeでお楽しみ下さい。