見出し画像

「真夜中の雑談VOL.132」本日発売!

こんばんは!次代創造館、秘書室です。

音声ダウンロードサービス「真夜中の雑談」運営部よりお知らせがございます。

【真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~VOL.132】を本日発売致しました。

今回のキーワードは下記6つ。

■雑談1.成功に必要なエネルギーを努力で補うことはできますか?
→「エネルギーとは体力のことであり、体力とは〇〇〇〇〇のこと。
努力で補うために一番鍛えたほうがいいのは〇〇〇〇〇〇〇。」

■雑談2.ビジネス関係が長続きする会社と長続きしない会社。
→「〇〇〇〇〇〇を2度続けて破った会社で、
謝罪のない会社は絶縁してきた。」

■雑談3.8回転職を繰り返し、30代で無職の私が人生を切り拓く方法とは?
→「これまでの〇〇〇とこれからの〇〇〇をネタにして、
コンテンツを発信してはどうか。」

■雑談4.Amazon独り勝ちの最大の理由。
→「世界一の〇〇〇〇第一主義。〇〇〇〇に媚びるという意味ではなく、
〇〇〇〇について一番考え抜いている。」

■雑談5.“縁起”と“因果”の違いとは?
→「縁起と因果では〇〇〇〇の向きが違う。」

■雑談6.千田さんは、なぜ、学歴ネタをよく取り上げられるのですか?
→「学歴については精緻に理解していて、その重要性も分かった上で、
〇〇〇〇〇ということが大事。
本当に無関心だったら絶対に一流の世界には入れない。」

20代の男性のリスナーさんより、
ここ最近、千田さんは学歴の話題が多いように思うのですが
何か戦略的なものがあるのでしょうか?というご相談を頂きました。

確かに、この真夜中の雑談だけではなく、
インタビュー、千田琢哉レポート、千田本と千田さんが発信されている
コンテンツの中では学歴に関わることによく触れられています。

運営部にも連日のように受験や志望校選び、
勉強に関するご相談が届きます。

なぜ、千田さんは世間の人たちがあえて口にしない学歴の話題に対して
ここまで本音で、語ろうとされるのでしょうか。
今回はその理由についてお話を頂いています。

何としても一流の世界で活躍したいと考えておられるあなたや
一流の人からなぜか嫌われてしまうというあなたは
ぜひともこの雑談をお聴き下さいね。

あなたの幸せな人生を創るきっかけになりますように!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【次号のご相談を一部ご紹介!】
(2022年1月1日発売、真夜中の雑談VOL.133より)

◇福井県在住 /  40代男性◇
こんな質問は取り上げられないかもしれませんが、
千田さんが最近読んだ本で一番感銘を受けた1冊を教えて下さい。
もし読んだことがある本でも必ず丁寧に再読しますし、
読んだことがなければ即購入して何度も読み返します。
どうも最近、自分の趣味や好きな著者の本しか読まなくなってきてしまい、
自分のマンネリ化した人生に新しい光を当てたいです。
千田さんの音声や文章は
いつも私の思考回路にパラダイムシフトを与えてくれます。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

では、次号もお楽しみ下さいね!

「真夜中の雑談」運営部・中井ゆり

🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える
音声ダウンロードサービスです。毎月1日と15日発売!
“毎月1回の飲み代を、毎月2回の勉強代に”

🔷YouTubeにて無料サンプル試聴版を公開しております。
最新サンプル↓↓【無料サンプル試聴版Ver.9/臨時増刊号Ver.15より】


今回のお知らせは以上となります。

次代創造館、秘書室