見出し画像

【気づき】Vol.1077(2011年6月14日発行のブログより)

目標と目的の違い。

目的とは、数値で表現できない抽象的な観念のことだ。

実現不可能な遠い夢と言い換えてもよい。

だからこそ意味がある。

達成できないのだから、死ぬまで努力し続けなければならないからだ。

一方、

目標というのは数値で表現できる具体的なものだ。

目的のための途中経過であって、いつくあっても構わない。

それが目標だ。

目的と目標を混同しているリーダーは多い。

目的と目標の違いを理解していなければ、組織は戸惑ってしまうだろう。

政治家になっても、
国⺠を愛して国⺠のために働かなければ単なる税金泥棒だ。

学者になっても、
出世や名誉に気を取られて学究を怠っては単なる学内政治屋だ。

事業を興しても、
利益と株価ばかりを追求してお客様のために⾝を尽くさなければ、
必ず淘汰される。

リーダーは禿げあがった頭を世間にさらして謝る日が来るだろう。

いずれも本来の目的を見失った結果である。

目標を持つことは悪いことではない。

目標は我々に生きがいを与えてくれる。

目標なき目的は絵に描いた餅でさえある。

でも、目的なしの目標は地獄へ進んでいる可能性が高い。

目的がなければ、必ず人間は私利私欲に⾛る生き物だからである。

達成できないもの、見えないものこそ大切にしていこう。

追伸.

⼀字違いの言葉にこだわろう。

そこには、今悩んでいる問題解決のヒントが隠されているよ。

きっと。

 ...千田琢哉(2011年6月14日発行の次代創造館ブログより)

↓千田琢哉のコンテンツ↓

🔷千田琢哉レポート
文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月PDFファイルでお届けします。

🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える
音声ダウンロードサービスです。毎月1日と15日発売!
“毎月1回の飲み代を、毎月2回の勉強代に”

🔷千田琢哉公式チャンネル
「3分の囁き」千田琢哉の独り語りをYouTubeでお楽しみ下さい。