見出し画像

スケッチ No.6 初パース

こんにちは!

お久しぶりです!
昨日は祝日だったので家でタスクを潰していかないとなーと思っていたんですが、なぜだか何もやる気が起きず…

いつの間にか昼で、いつの間にか夜になってました😭

本当はも昨日投稿するつもりで、archの材料となるrebitもいじり始めようと思っていたのに、したいはずなのに、、何故か何もせずに夜を迎えていました😭😂🤮

最近詰めすぎてたのかな?パンクしちゃったかな?とか思いつつ、今日は切り替えて元気にタスクをしてるせなです。😘

今日はU35でどハマりした、秋吉さんのギャラリートークに行ってくるのですごいワクワクしてます☺️

と打ちながらなんやかんやありまして秋吉さんとお会いし、質問し、一緒に居酒屋行くことが出来ました👏🤤

控えめに言っても最高です😭


てなわけで、ただいま大阪から東京に車で向かっておりましてその休憩時間にせっせと書いております。。。

少し前置きが長くなりましたね本題へ移ります。

はじめに

今回は主に初めてのパースを描きました🤤

決して上手くはないですが、これから成長していくのでぜひご覧下さい🙇🏻‍♂️

画像1

こちらになります!

いつも通りの2つと、新たにパースを2つ描いちゃいました!笑

No.21 小室さん流

画像2

まーまずまずといったところですかね?

汚い線は汚いですし、綺麗な線は綺麗だな〜と笑

たいして成長はまだみれないですね。。笑
これからに期待ということで。笑

No.22 水平線

画像3

こちらも相変わらず汚いです笑

これだけは本当に難しい。。。。。

今回は友達に聞いて、1番上だけ物差しで引いて練習したんですけど変わらず下手くそでした!爆笑

集中力がもててないのかな?🤔

No.23 初パース練習

画像4

これは、最初の方にも言っております小室さんおすすめの本に載っていたものを練習材料として使用しました!

木が下手くそですし、ド真ん中の人の目線を完全にミスっている!

完全なるミス!とゆうか、まだ理解出来ていないのか?笑

陰影はなんとなーくでやってみました笑
見様見真似です笑

もう少しかきこめばもっと完成度は上がると思いますが、今回は初めてだということもあり軽くやってみました!

No.24 小室さんのスケッチ

画像5

これからメインにしていきたいのがこのコーナーです!

小室さんがTwitterで1日1スケッチをしているのにまたもや便乗させて頂き、僕のペースでまだかけそうなものを抜粋して練習材料に出来たらな〜と考えております!

ちなみに今回の小室さんのお手本スケッチがこちら!

画像6

色をつかってすごい綺麗にスケッチされてますよね🤤

画像7

僕はまだ色を使う前に基礎なんで、とりあえずは鉛筆だけで頑張ります!

これに関しては何が上手くいって何が下手くそなのかがよく分からないのでどなたか御教授お願いします🥺笑

最後に

てな感じで目的地にもそろそろ着きそうなんで終わりにしたいと思います!

これからもどんどん投稿していって成長していくんでよろしくお願いします☺️

note頑張るのでスキやコメント、いいね、RTお待ちしております🥺🤤


もし僕の活動を応援したいなと、思って頂きましたらサポートして頂けるとより一層頑張ります🐶