アトピー歴30年! 今日から完治を目指して奮闘する

自分の誕生日からnoteを始めて、3記事目で3ヶ月ほど消息を絶っていましたSenaです。

noteを始めた時期がちょうど転職をしていた時で、今までやったことのない業界ということもあり、変化に対する葛藤で時間がかかっておりました。今は職場にも慣れて、なんとか落ち着いています。ですが、これから楽しい生活を送るぞと思った矢先に、次なる試練が私に襲いかかってきたのです。

そう、生まれて30年連れ添ってきた、アトピー性皮膚炎!

職を変えて保険証が未だ届かず、前の職場を辞める前に多くもらっていた塗り薬と飲み薬をつい最近使い果たしてしまい、恐れていたリバウンド症状が出てくるようになりました……

保険証もないまま病院に行くのは、お金もかかるから嫌だと思ったため、病院に行かずアトピーを治す方法はないかとネットで探すことにしました。すると、ちょっと気になる商品を発見しましたので紹介します!

澄肌漢方堂『つらいアレルギー体質 皮ふ炎に効く』という漢方薬です。

漢方

すでに開封済みの写真ですみません。禁断症状を起こした人みたいにすぐにでも飲みたくて宅配が届いた瞬間、開封して飲んでしまいました。(というのはちょっと語弊があり、実際はちゃんと同封されていた説明書をすべて読んでから飲んでます)

写真ではわかりにくいですが、薬は錠剤で緑色をしています。買う前に「これ本当に飲んでいいもの?」と心配になるほど緑色です。ですが、それは植物に含まれるクロロフィルを安定化させた銅クロロフィリンナトリウムというものを使用しているそうなので、安心してくださいとのことでした。

味は、漢方なのにマーブルチョコレートのように甘くて、すごく飲みやすかったです。6歳以上から飲めると書いていたので、子供も挑戦しやすい薬だと思いました。(錠剤の大きさはちょっと大きめですが……)

先ほど飲んだばかりなので、まだ効果の実感はできていませんが、noteを継続していく意味も込めて、今日から漢方でアトピー性皮膚炎が本当に治るのか、自分で検証していこうと思います!

経過もわかるように、自分の顔・ひざ・ひじ・お腹の写真を撮りました。ここまでの意気込みはよかったのですが、いざ載せようという場にきた途端、恥を捨てることができませんでした…(笑)

そのため、顔とひざとお腹の写真は、今後改善されて自信がついた時の比較用にとっておき、ひじの写真だけ貼っておきます。※少々グロテスクなので、苦手な方はスルーしてください。





はい。ちょっとグロテスクなので小さめの画像にしましたが、薬を使わなくなってから3日でこのようなリバウンド症状が身体中に起きます。

ひじ

漢方に同封されている説明書によると、ステロイドを使用し続けてきた期間の長さによって、ステロイドが抜け切る長さも変わるようです。そして、健康体の皮ふを手に入れるためにも、生活習慣の改善が欠かせないそうです!

同封されていた説明書の中に、アレルギー体質になりやすい人のチェック項目が11個あったのですが、私はビックリするほどすべてに当てはまっていたので、もう笑うしかありませんでしたね!

つい最近、健康診断にも行ってきて結果が届いたのですが、脂質異常で精密検査を受診するようにと書かれていました。接客業をしていた頃はオールAだったのに、デスクワーク歴3年でこの有様です……皆さんも、偏食と運動不足にはご注意ください。

というわけで、今日から(できれば)毎日アトピーの経過を書いていきます。もしかしたら、同じ悩みを抱えている人がいるかもしれませんので、良い実験体と思ってのぞきに来てください!

それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?