見出し画像

NAGAのシビれる一打〜8日目〜

この記事は

【麻雀】NAGA牌譜研究 Advent Calendar 2021 - Adventar

の8日目の記事です。


今日の何切る


今回は麻雀界の永遠のテーマの一つ

「良形確定のヘッド固定 vs 受け入れMAXのメンツ固定」

について迫ります。


よく見るやつ

東四局。トップ目、西家。平和ドラ1の一向聴です。

こういうのよくありますよね。
さぁ何切りますか?


選択肢も用意しておきます。

  • 1s

  • 3s

  • 6p

  • 6s


さぁ、どうするNAGAくん。





正解は…

良形になりますように


まずは単純な牌理から見ますか。

https://mahjong.org/training/training_006/

今回は1sが2枚切れなので5p6p、6s7sに手をかけることはありませんね。

1sと2s/3sでは受け入れが2倍くらい違います。


実質的に1sと3sの比較ですが…

NAGAくんのお気持ちを聞いてみましょう。

微妙な差でした!

割と五分五分な選択だったようですね!
今回は1sが他家の安パイ候補にもなるので1sヘッド固定が優位だったのか?



ついでにもう一問。


Riichi ?

テンパイしました!

6pも安パイなので安心して切れます!対面も上家もやや押しているのが気になりますが…

この手リーチしますか?


簡単ですね。



過去記事でもやりましたね!

トップ目だろうが現バリだろうが、当然

追っかけリーチ

です。



御無礼!


…そして当然の一発ツモ。

曲げたものだけに許される光景です。


Further Study

今回は1sが2枚も飛んでいました。

もし仮に1sがション牌だったとしたら、どうなったでしょうか?


圧倒的に3s切りという結果になりました。

1sの暗刻への期待値が高いため、1s残しが優位になったのでしょう。


ちなみに

1sがション牌ということもあって2sの危険度が上がっています。片筋6sよりも先に2sを切った方が良いとのことです。



その他

東一局

上家の鳴きに過敏に反応し過ぎでは?


東二局


染めは無視


ここはゼンツで良いと思いますが、牌譜を見ているとNAGAくんは染めに対するケアが甘い気がします。
今後もう少し深掘りしていきたいですね。




南二局

しっかりとオリるNAGAくん


南三局


ここでは簡単にオリません

早い7s切りを根拠に8sを押したようです。トップ目なので放銃は避けたいですが、こちらの手牌価値も高いので押してもよさそうです。戦争です。


南四局


親の対面をケアして、あえての7p切り。結果的に放銃しても差し込み1着の可能性が高いですね。ただし、次6pで裏目…


今回は麻雀界の永遠のテーマを扱いました。

そしてここにまた一つ、新たな麻雀セオリーが生まれました。

受け入れ枚数よりも、良形を重視してヘッドを固定せよ

NAGA


それではまた明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?