毎日読書#185 『カラシニコフ II』(松本仁一 )
先日紹介した『カラシニコフ I』の続編です。I と II の両方を通して読むと、悪いのは銃ではないのだなと気がつく。もっと言えば、銃を持つものでもない。その銃を持たせるものが居て、そいつらが生活も教育もままならない人々を、更に苦しみの底に追いやっている。
今回は、中南米や中東などにも取材がおよぶ。見事な取材で、カラシニコフの銃口の先で怯える人々の恐怖や苦悩が伝わってくる。本書が最初に出版されたのは2006年だが、それから14年経った今でも、本書に書かれている世界は続いているのだろうなと思うと気が重い。
面白かったというと不謹慎なのだけど、カラシニコフの密造のくだりは興味深い内容で面白かった。
私が持っているのはハードカバーの単行本なのだけど、リンクしているのは文庫本。文庫化されるにあたり、加筆修正がされているようです。Kindleもあるよ。
この記事が参加している募集
「それって有意義だねぇ」と言われるような事につかいます。