見出し画像

ピサのレオナルド

さあ、クイズの時間です。

このクイズの正解を得るのに必要なのは、紙とエンピツ、そしてあなたのすばらしい頭脳と、それをちょっとだけひねってもいいかな、という優しいきもちだけ。

答えがわかったらコメント欄に記入してください。

Here we go !

■記念すべき第2回問題

問題2_01

問題2_02

問題2_03

問題2_04

■続いて前回第1回の答え

いつまで待っても、誰一人のお答えもない中、袖で顔を拭いつつ、いってみましょう!

問題・再掲

では解答です。

画像6

画像7

画像8

別解を見ていて、未知数が4つ、方程式が4つなら、これを解けば具体的な解が求めると思われるかもしれませんが、上の連立方程式は4つがどれも独立しているわけではありません。例えば、

④=①+③ー②

ですので、これだけでは4つの未知数を決定することはできません。

ですがここで知りたいのは、b1とa2のどちらが多いか?ということですので、それだけならば、こちら(別解)のフランクルさんのやり方の方がエレガント(elegant)ですね。

このクイズの答えから学ぶことができるのは、

「ギブアンドテイク(give and take)は双方にとって公平なんだな」

ということです。自分のなにがしかを互いに交換することで、お互いに相手の幾分かを自分のものにできるのです。しかも、きっちり同量だけ。

人間や組織の付き合い方は、正にこれに限りますね。

<発展問題>

さて、でもここでもう少し考えてみると、今はギブアンドテイクを1回したわけですが、これをもう1回してみるとどうなるでしょうか?

これもフランクルさんの考え方が有効です。2回目の後にも未知数a1,a2,b1,b2たちは同じ連立方程式を満たしますから、交換されるのは「まったく同じ」量です。

そしてこの事情は1回目、2回目だけではなく、何回ギブしてテイクしようと同じです。

だとするともうひとつ疑問が出てきます。

n回ギブアンドテイクをするとして、このnをどんどん増やしていくと、その量はどうなるのでしょう?

考えるだけでワクワクしますね。

でもこの問題はわたしにもみなさんにも宿題にしておきます。

もしわかった方がおられたら、どの回でもかまいませんので、コメント欄にご記入ください。

それではまた次回にお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?