見出し画像

【マッチレビュー】2024J1第1節 町田ゼルビアvsガンバ大阪

〈システム〉
 ガンバ大阪のフォーメーションは4-2-3-1。ゴールキーパーは一森で半田、三浦、中谷、黒川の最終ライン。ダブルボランチにダワンと鈴木が入り、2列目は岸本、山田、ファン・アラーノの3人。ワントップに坂本の布陣で臨む。一方の町田ゼルビアは4-4-2のフォーメーションでスタートした。

〈前半の展望〉
 試合は立ち上がりから町田が積極的に攻撃を仕掛けていく。2トップの一角であるオ・セフンをターゲットとしてロングボールを放り込み前進していく縦に速いシンプルなサッカーを展開する。中央を起点としてサイドにボールを振り外からのクロスやロングスローも使って序盤からいきなりシュートの機会まで持って行った。
 そんな町田に対してガンバはボールを保持しながら選手間の細かい連携でチャンスメイクしていこうとするが、プレシーズンマッチの広島戦でも課題として現れていた、前からの守備への対応があまり良くなく前線からプレスをかけられると、意図的ではなく単純にボールをそこで奪われないように前にボールを蹴ってしまうだけの状況になってスムーズにボールを前に届けることが出来なかった。町田はガンバのダブルボランチにもしっかりとマークに付いているのでガンバは真ん中のスペースを容易に使うことができずビルドアップが詰まっていた。鈴木とダワンの両方がマークに付かれ組み立てが出来ていないので、2列目の山田が少し落ちてきてボールを引き出そうとするが、ここにも町田の選手は厳しい寄せで自由にはさせない。中央が閉じられているのでガンバはサイドにボールを展開するが、そこでも町田のサイドハーフが守備にきっちり戻ってきているため、左サイドバックの黒川がいつも通りの高い位置にポジション取ることができず、ガンバの強みを活かせない状況を作られていた。
 町田の守備に手を焼いている中で12分、ガンバは中盤付近でボールを奪われると町田は素早くサイドのスペースにスルーパスを通してガンバの守備陣の背後に抜ける。受けたナ・サンホがエリア内に折り返したところをボールが対応に行った中谷の手に当たってVARの結果これがハンドとなり相手にPKを与えてしまう。これを決められてガンバは町田に先制点を許してしまった。
 追いつきたいガンバはその後もボールを保持する時間帯が多く後方からパスを繋いでアタッキングサードに入る回数を増やしていきたかったが、上記のように町田の守備にハマって思うように攻めの形を作ることができない。時間が経過するうちに徐々に中盤が空きだしてきたので自分たちのペースを掴めるようにはなってきているが、まだパスが合わない形が続く。
 それでも1つ決定機を演出する。右サイドバックの半田が中に入ってきてライン間で受けてディフェンスの背後に抜け出した坂本にスルーパスを送る。しかし、相手キーパーもタイミングよく前に出てシュートコースを塞ぎ、得点に繋げることは出来なかった。チャンスらしいチャンスもこれくらいに終わり前半は1点ビハインドでハーフタイムを迎える。

〈後半の展望〉
 前半の中ごろあたりから町田の中盤へのプレスが緩くなってきているので後半もガンバはその部分を突いて攻撃を仕掛けていく。後半の早い時間帯からガンバは宇佐美、松田、ネタ・ラヴィを投入し、それによって中盤でよりボールを引き出せるようになる。60分には相手がレッドカードを受けて退場となり数的有利となったことで完全に押し込む形を作った。途中出場の松田がどんどん縦に差し込んで攻撃のスイッチを入れたり、宇佐美も背後のスペースを狙って良い動き出しを見せたりと交代で入った選手がそれぞれの役割を十分に果たし数的有利も相まってガンバは町田陣内でプレーできる時間を確実に長くしてチャンスを伺う。
 しかし、スムーズにボールを展開できるようになってきた中でも、あと一歩のところの部分が上手くいかない。クロスに対して入ってくる人数が少なかったり、相手の前に入り切れていなかったりとサイドでせっかくクロスを上げられる状況になっても合わせる選手とのタイミングがズレていた。終盤になってくると前線の動きが止まってしまってアイデアに欠ける面も見受けられた。
 そんな中でも81分、山田がライン間のスペースに上手くポジションを取り良い形で受け、受けたとともに一発で前を向けたことで相手のファールを誘いガンバは絶好の位置でフリーキックを獲得する。終盤での同点のチャンスとなるプレッシャーのかかる場面であったが、宇佐美がこれを見事に決めてみせ遂にガンバは試合を振り出しに戻した。
 同点に追いつき更に勢いが出たガンバは残り少ない時間でも果敢に勝ち越しゴールを挙げようと攻め立てる。左サイドで質的優位が作れているので、主に左から攻撃に出て決定機にも持ち込めていたが、相手キーパーの好セーブにあい逆転弾は決められず1-1の引き分けとなった。

〈まとめ〉
 前線からプレスに来られたときと中央を閉じられたときの回避策がまだ固まっていないため、相手にその出方をされると厳しい状況になってしまう。また、アタッキングサードに入ってライン間で受けるのはいいが、全員がその意識が強く足元で待ってばかりなのでアクションを起こし守備を翻弄していきたい。決定力も欠けていたので、こういう勝てる試合を勝ち切るチームになっていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?