見出し画像

「選択的夫婦別姓」は賛成者が圧倒的という調査結果(2023年5月)

「選択的夫婦別姓」には多くの人が賛成している、という報道がありました。

投票マッチングは4月23日に行われた東京都の11区の特別区長選のうち、江東区、台東区、板橋区、北区、豊島区の5区長選挙について実施した。それぞれの区の特設サイトを公開し、幅広い政策について20の質問に「賛成」、「やや賛成」、「中立」、「やや反対」、「反対」の5択で回答すると、各候補者との考え方の近さが点数で表示される仕組み。
(中略)
「選択的夫婦別姓制度を導入すべきですか?」との問いに「賛成」か「やや賛成」と答えた人の合計は3万3124人と全体の67%超に達した。これは回答者の3人に2人に相当し、他の共通質問と比較しても突出して賛成の声が多かった。「反対」と「やや反対」は合わせて6461人で13%余りにとどまった。

「選択的夫婦別姓」は賛成、外苑再開発は反対の声目立つ 統一地方選、投票マッチングで見えた有権者の意識:東京新聞 TOKYO Web
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/4/7/6/0/4760b7a3ee9aae0bf5fffb3c97078997_2.jpg

選択的夫婦別姓制度については、3分の2の人が賛成、2割の人が中立、反対はわずか8人に1人ほどでしかないことが明らかになりました。

また、「投票マッチングの20の設問のうち重要度が高いと感じた3問」を選んだ結果として、「選択的夫婦別姓」は台東区・豊島区・板橋区で4位にランクインしています。区民の生活に密着したテーマに交じって、選択的夫婦別姓に関心がある人が多いこと(そして選択的夫婦別姓に賛成の人が圧倒的に多いこと)には注目しなければなりません。

  • 台東区――「物価高騰対策」(44.17%)、「防災」(22.48%)、「給食無償化」(19.74%)、「選択的夫婦別姓」(18.36%)、「観光振興」(17.73%)

  • 豊島区――「少子化対策」(41.2%)、「池袋駅の西武百貨店存続問題」(29.1%)、「物価高対策」(28.8%)、「選択的夫婦別姓」(19.7%)、「区立小中学校の給食費無償化」(18.2%)

  • 板橋区――「若者世代を区に呼び込むためにもっと投資すべきか」(31.8%)、「物価高騰対策として、商品券や現金を配布するべきか」(27.5%)、「区立小中学校の給食費無償化」(25.0%)、「選択的夫婦別姓」(22.9%)、「原発」(22.7%)

なお、江東区でも6位、北区でも7位に「選択的夫婦別姓」が食い込んでおり、20の設問の中でも関心の高い話題であることがわかります。

もちろん、単純に多数か少数かですべてのことが決まるわけではありません。しかし、3分の2の人が賛成していて、しかも8分の1の人にとっても別に損害はない(夫婦同姓も選べる)という制度を導入しないのは、まったく意味がわかりません。

名前を変えたい人が変えられる。名前を変えたくない人が変えずに済む。単純な話ですが、現代人はその権利を奪われ、自分が自分であることの証しとしての「自分の名前を自分で選ぶ権利」を行使できなくなっています。

私たちはすみやかに、自己命名権という自己決定権を手に入れなければならないのです。

もしこの活動がもっと広がればいいなと思う方からサポートいただけましたら、熟慮の上、有効に使わせていただきたいと思います。