見出し画像

梅雨時の不快を和らげる〜ハッカ油のススメ🌱〜

こんにちは☺️
今年は梅雨入りが早くて、期間も長くなりそう。京都も雨が続いています。
うちは山が近いので、この時期になると悩まされるのが 虫対策 です。

私はとても虫が苦手ですが、自然の近くに住みたくて、
この家に引っ越してきた時にまず取り組んだのが虫対策。
その時から約5年近く経ちますが、ずっと愛用している
ハッカ油と、スプレーの作り方 について、ご紹介したいと思います(╹◡╹)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハッカ油の効能
ハッカ油といえばメンソール系の爽やかな香り。匂いを嗅ぐだけでも頭や気持ちをスッキリ、リフレッシュできますがその他にも沢山の効能がありますよ📝!

①防虫効果
  
蚊、コバエ、ムカデなど。ハッカが苦手な虫は多いようです。
ゴミ箱に使用したり、手作りなら台所周りでも安心♪
②消臭効果
汗の匂いが気になる服や靴に、シュッとひと吹き♪
③殺菌効果
カビ予防、湿気の多い布団や枕に使用して、快適な睡眠を確保♪
④鼻詰まり
風邪やアレルギー、花粉症などに。鼻の横に少量塗ると改善効果あり♪
マスクに使用しても◎
⑤リラックス効果
ス〜ッと気持ちをスッキリさせてくれる香り。これからの季節、お風呂に数滴入れるのもおすすめです♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハッカ油スプレーの作り方
*無水エタノール 10ml*ハッカ油  10〜20滴*水(精製水) 90ml・・精製水の場合は、冷蔵庫保管で一週間以内に使い切る。水道水の場合は塩素効果があるので常温で大丈夫です。  
スプレーボトルに入れて、ふりふり。混ぜます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まだまだ手放せないマスクの不快を和らげるために、
マスクスプレーとして活用したり、
小さな子どもさんがいる家庭では、床掃除や台所にも安心して使えます。

とにかく多用途
で使えるので、うちはいつも2倍の分量でたっぷり作って、
家中のお掃除はこれにお任せです。香りだけでもリラックスできるので、お掃除した後は、家中の空気が爽やかになります✨

コロナが始まってから、ずっとしばらく無水エタノールが入手できなくて、
他の方法で掃除していたのですが、今年やけに虫が出るのは、何か関係してるかも。。🙁と思って、(これまでそんなに出たことなかった・・)
先日ドラッグストトアに行ったら、無水エタノールを本当に久々に買えたので、
またハッカ油スプレー作りを再開❣️
ハッカ油もドラッグストアなどで気軽に買えるので、ぜひお試しください。
一本あって損はなし!です☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?