見出し画像

紆余曲折な人生〜小学校/忘れ物編〜

皆さんこんにちは♪✨

はるちゃん@NPO理事ことはるちゃんです♪😊✨


そういえば皆さんに言い忘れてたことがあります!😳

それは、このnoteの書き方についてです!

noteをよく使ってる方ならわかると思いますが、私の文章ってnoteっぽく無いですよね…??笑笑

なんか絵文字とか多いし、笑とかついてるし笑笑

実は!!これには訳があるのです!😆


私自身LD(学習障害)が少し入っているので、難しい文章や長く堅苦しい文章が苦手です。また、長い時間文章を読んでると文字を絵のように認識してしまい、その文章自体の意味がわからなくなってしまいます。


なので、noteっぽく書くというよりは、みなさんも読みやすくかつ、

みんなも自分も楽しく読める私なりのスタイルにしました!✨

私もみんなも読んでて楽しいnoteにしたいなと思っております^^♫

みんなも楽しく読んでくれたら嬉しいです〜♫^^✨


ではでは今日も前置きが長いですが(笑)

紆余曲折な人生〜小学校/忘れ物編〜始まりまーす♫^^



私が小学校の時、ほぼ毎日忘れ物をしていました。

忘れ物しなかった日は1年に1桁ぐらいしかありません。

基本的に筆記用具や提出物、宿題、教科書、ノート全部忘れていました!(笑)

まず筆記用具に入ってる鉛筆はいつも先が丸いし(鉛筆を削らないから)、宿題やろうとして筆記用具と教科書とノート出したら、そのまま次の日机の上に置きっぱなしで学校行っちゃって忘れる。

次の日に○○の授業があるからこれ持って行こう!とかは無い(笑)

明日朝やればいいや精神があるけど、朝は寝起きでいつも以上にぼーっとしてるからやらないってかやれない(笑)

宿題もやらない。やったことがない(笑)やったとしても1日だけとか。

提出物もほとんど出したことがない。

親に渡して返信するプリントも絶対期限過ぎてから渡す(笑)

親が工夫してプリント入れるBOXを作ってくれたけど、1、2回入れて終わり(ママンごめん🙇‍♀️)


忘れ物が多すぎて、みんなの前で一人だけ立たされて先生に怒られたことがある。


音楽や美術の授業は変化球が多すぎる!(笑) リコーダー、鍵盤ハーモニカ、色鉛筆、彫刻刀!

次の授業(1週間後)に↑持ってきてね〜!とか言われても無理!!(笑)1週間も覚えてられないよぉ〜(泣)

そして案の定忘れるという(笑)

何度隣の子に筆記用具や教科書を借りたか…何度勉強用具を先生に借りたか…わかりません(笑)


もう笑うしかない(笑)

全部ぜーんぶ後回しで後に回しすぎて忘れて結局準備しないし、工夫の仕方もわからないし、毎日ぽけーっとして何してたんかなーって感じです(笑)


今はちゃんと工夫して忘れ物は極力減らせてはいますよ!✨

寧ろ忘れ物する回数が1年で1桁台とかになりました!✨✨

やっと忘れ物しない自分になれたって感じです…(感慨深い…)

忘れ物しなくなった工夫法も後々書いていきたいと思います♪


次は、その小学校の時の忘れ物等をどう工夫すればなくせたかの大人になった私からの見解を書いてみたいと思います!♪

ではまた次回〜♪✨















サポートしてくださることによって執筆が捗るのと、発達障がいや乳がんの啓発活動の資金になります! これから発達障がい者さんの就労支援や、乳がん患者さんのカウンセリングのサポート、障がい者さんやがん患者さんを雇用している企業のサポートをしていきたいのでその資金に充てさせて頂きます!♫